お知らせ・トピックス(平成21年度分)

平成21年度「学校評価」について

本校では、昨年度に引き続き「学校評価」を実施しました。この評価書は「あきた型学校評価」にもとづいて実施したもので、生徒アンケート、保護者アンケート、教職員アンケートを参考にしながら、学校関係者(外部の関係者13名)アンケートを踏まえての総合的な評価となっております。この評価をもとに、来年度の学校運営に活かしていきます。

H21あきた型学校評価(pdf)

(2010年2月28日)

トップページに戻る

生徒の活躍

○弓道部:東日本大会優勝
「東北選抜大会、三浦昂平選手個人優勝-全国選抜出場-」
12月下旬に山形県で行われた東日本大会に出場しました。2日間行われた大会、初日は5人立ちでしたが、5人立ちでは、自分たちの力をうまく出すことができませんでした。2日目に行われた3人立ちでは初日の反省を生かすことができ、「優勝」という成績を収めることができました。来年も3人立ちの出場権があるので2連覇を目指します。

三浦選手は、春の全国大会出場が決まりました。

○女子バスケットボール部:県新人大会第3位
新チームになり私たちは、東北大会出場という目標に向かって日々の練習を頑張って来ました。夏、冬休みの厳しい練習を乗り越えてきたからこそ、全県3位という成績を収められたのだと思います。でも、私たちの目標が達成されたわけではありません。この成績に満足せず、これからの練習に励みたいです。最高の仲間と最高の先生に恵まれた事、支えてくれる家族、みんなへの感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいです。

○写真部
よみうり高校生写真コンテスト2010
2日(金)~27日(水)に開催されました。全県の各高校から119点の出品がありました。本校は、第1位と第2位に相当する、一席と二席のほか、佳作2点が入賞しました。

・一席1B 最上ひかり「叫べ!!まき舌ボクサー」
・二席1B 山田絢「反抗期」
・佳作1C 齋藤明日香「満点の星空」
・佳作1C 渡辺真子「恋愛成就!?」

また、さきがけフォトサロン生徒・学生の部では、入選、佳作各1点が入賞しました。

・入選1B 佐藤真美「スズメの行水」
・佳作1B 清水ひとみ「光-ひかり-」


<スズメの行水>


<叫べ!!まき舌ボクサー>

(2010年2月8日)

トップページに戻る

平成21年度進路決定状況

1月16、17日に行われた大学入試センター試験に本校からも47名が受験しました。まさかの2年連続全国平均点ダウン、特に理系の受験生にとって厳しい結果となり、本校からの受験生も同様に苦戦しました。しかし、大学受験はセンター試験の結果だけではありません。まだまだ始まったばかりです。現在、国公立大2 次試験には前期・後期あわせて延べ5 0 名、私立大一般試験には延べ71名が出願し挑戦中です。また、就職の方は非常に厳しい状況ですが、最近になって県内企業からの求人がポツリポツリと出るようになり、本校生もそれに挑戦中です。最後まであきらめずに頑張りましょう。

17年度 18年度 19年度 20年度 21年度
進学 大学 国公立 24 15 10 14 7
私立 53 55 70 55 32
短大 国公立 6 4 8 5 3
私立 38 31 19 17 22
専修学校等 63 81 68 71 60
就職 県内 31 31 30 18 15
県外 5 4 7 9 5
その他(未定者等) 15 10 18 8 52
合計 235 231 230 197 196

(2010年2月8日)

トップページに戻る

PTA研修~そば打ち&新屋探訪~

今年度の「PTA研修」は、1月30日(土)に開催いたしました。懸案の「そば打ち体験」を午前に設定し、午後に地域探訪を行う一日研修となりました。午前の「そば打ち体験」は、武藤真作氏(本校の学校後援会会長)を講師にお招きし、新装オープンした「秋田市西部市民サービスセンター(通称ウェスター)」の調理室で、初心者に向いた「二八そば(小麦2、そば8)」を、講師の実演に習ってグループ単位で体験しました。最初はぎこちない感じがしましたが、後半は伸び伸びと活動していました。打ちたてのそばは風味も良く、全員で秘伝のタレに辛み大根のおろしを加え、美味しくいただきました。午後の新屋探訪は、日吉神社の社殿を拝殿し、神社の歴史を石澤千秋宮司から説明していただきました。その後、秋田酒造株式会社(秋田晴)を訪問し、醸造過程に沿って工場見学をし、最後に新酒の利き酒を体験し、19名の会員は一日充実した研修を修め、交流を深めました。

(2010年1月30日)

トップページに戻る

センター試験に挑戦

今年度、センター試験を受験した本校生徒は47名(昨年度64名)。会場はノースアジア大学でした。全国の自己採点集計結果では、昨年度と比較して今年度は主要科目の平均点に大きな動きがありました。英語、生物が点数を伸ばしたのに対し、国語、数学、化学、物理、政治経済は昨年より10点以上のマイナスとなりました。900点満点での得点分布では600点以上の得点者が減り、600点以下が増えました。本校生徒の自己採点からも同様の結果が窺えます。総じて理系科目で苦戦した生徒が多く、平均点は昨年を大きく下回る結果となりました。二次試験に向けて早速毎日登校し、勉強に励んでいるところです。ガンバレ! !

(2010年1月16~17日)

トップページに戻る

第51回秋田県高等学校新人バスケットボール選手権大会 女子バスケットボール部 第3位

平成22年1月15日(土)から17日(日)に秋田市立体育館で第51回秋田県高等学校新人バスケットボール選手権大会が行われました。初日の予選リーグから油断は許されない試合でした。一時は20点差を返される場面もありましたが、何とか予選を1位で通過し、2日目の決勝リーグ決定戦の対大曲戦ではその教訓をいかし勝ち進むことができました。決勝リーグでは、強豪校に必死に食らいつきましたが後一歩のところで1勝2敗、第3位という結果でした。

○女子予選リーグdブロック
新屋 80-72 能代北
新屋 75-56 横手清陵
dブロック1位通過

○女子決勝リーグ決定戦
新屋 69-47 大曲

○女子決勝リーグ
新屋 59-73 明桜
新屋 68-73 湯沢北
新屋 89-60 秋田中央

応援ありがとうございました!!
これからも応援宜しくお願いします!!

(2010年1月17日)

トップページに戻る

東日本高等学校弓道大会 男子団体3人制初優勝!

昨年12月26日~27日に山形市総合スポーツセンターで行われた第9回東日本高等学校弓道大会に出場し初優勝した。昨年、奈良インターハイに出場した三浦、鎌田(2年)に加え、大会を通して精神的に大きく成長した飯塚(2年)ら3選手の安定した的中が勝利を呼び込んだ。

戦績
予選 12射12中(通過)
決勝トーナメント(12射)
1回戦 新屋 11-6 江差(北海道)
2回戦 新屋 11-8 足利工大附(栃木)
準決勝 新屋 10-6 新津(新潟)
決 勝 新屋 10-9 福島東(福島)

(2009年12月27日)

トップページに戻る

進路決定状況について

【進学】

昨年度よりAO入試で大学を受験する生徒が増えていますが、学力を重視するようになってきており、簡単に合格できなくなってきています。医療看護系学校は就職が確実なため相変わらず人気が高く、校内推薦を得るのも大変です。また不況のため就職から進学に切り替える生徒が多いせいか、学費が安い公立の専門学校の倍率が高く苦戦している生徒も少なくありません。このあと50名の生徒が大学入試センター試験にチャレンジします。昨年よりも人数は少ないですが、目標を高く持って頑張ってください。

【就職】

どの高校も同じく、今年は女子の内定率が低くなっています。事務を希望しても、求人はほとんどありません。企業からすれば資格の取得は判断材料の一つであり、一番は気が利く(状況判断が素早くできる)生徒を求めています。

(2009年12月11日)

トップページに戻る

平成21年度第2学年修学旅行について

11月9日~13日に4泊5日(車中4泊)の日程で、奈良・京都・大阪への修学旅行を実施しました。トラブルなく、紅葉で彩られた古都やテーマパークでの級友との楽しい思い出をたくさん作りました。今年は新型インフルエンザの流行で、他校では罹患者の不参加や、途中で帰った者もいたり、また、濃霧でフライトできず、大幅に行程を変更した高校もあったそうです。5日間、本校生は元気に明るく過ごすとともに、時間や規則をよく守ってくれました。日頃のご家庭のご指導のお陰と感謝申し上げます。

2学年主任 茜谷 信也

(2009年11月9日~13日)

トップページに戻る

定期演奏会を終えて

吹奏楽部は、11月8日に定期演奏会を行いました。Ⅰ部ではクラシック、Ⅱ部では初の試みとなる音楽劇、Ⅲ部ではポップステージでした。当日は多くの聴衆の方々に足を運んでいただき、おかげさまで自分たちらしい、そして心のこもった演奏をすることができました。1年間の集大成となったこの演奏会。
成功を収める事ができたのは、日々支援していただいた皆様のおかげだと部員一同感謝しております。これからも応援宜しくお願いします。 ご来場いただきまして本当にありがとうございました。(吹奏楽部)

(2009年11月8日)

トップページに戻る

芸術教室 「白神ライブ」

今年度の芸術教室は10月8日(水)に県民会館で行われました。演目はアーティストファミリーによる「白神ライブ・コンサート」でした。リーダー鳴海昭仁さんの音楽は、白神山地をはじめとする東北の大自然や人間の躍動をテーマにしたものが多く、時には山の稜線を包み込む白い雲のようにやさしく聴く人の心を癒してくれ、時には、冬の津軽のように激しくダイナミックなリズムを刻んでくれました。世界遺産白神山地をイメージした「白神の大地よ永遠なれ」や平泉世界遺産登録推進運動応援曲「魂流」などの注目曲を中心に、軽快な語りを挟みながら斬新で現代的な趣のステージを満喫することができました。

(2009-10-8)

トップページに戻る

新屋高校 創立25周年記念文化講演会 「浅利香津代さん講演会」

去る10月28日、本校創立25周年を記念して文化講演会が開催されました。生徒の他、保護者や学校関係者など約780人が参加し、浅利さんの話に耳を傾けました。自身の若い頃の演劇との出会いや、秋田弁を仕込んでくれた「ばば」の思い出話を通して、秋田弁を生かした役作りを確立していくまでのエピソードに会場の聴衆は魅了され、大いにわきました。秋田弁の美しさ、優しさを改めて認識し誇りに思ったひとときでした。

(2009-10-28)

トップページに戻る

校訓披露式を挙行

 去る7月4日制定された「校訓」の披露式が、10月13日、本校体育館にて執り行われました。校長の式辞の中で、この度新たに礎石を据えられた校訓碑と体育館正面に掲げられた扁額が紹介されました。礎石は、男鹿半島の安山岩の自然石で、舟形の末広がりをなす形状は、本校の末永い発展を示唆するかのようです。また扁額は、本校教諭 根義鎮先生の揮毫によるもので、行書体の持つ品格と躍動感あふれる書体は、鑑る人の内面に力強く迫るものです。続いて、来賓の方々からお祝いのお言葉を頂きました。髙橋昌一氏からのお言葉の中で、新屋高校草創期からの逸話が紹介されました。今から去ること八十数年前、「新屋地 区に高等学校を!」という地元の強い要望が高まり、県への働きかけがなされて以来、ようやく昭和59年着工にこぎ着けるまでのご苦労が伺われるお話でした。多くの人の願いによって創設された母校の歴史の重みと「校訓」に込められた思いを在校生一同深く心に刻みつけたことと思います。

来賓の方々:髙橋昌一 武藤真作 安宅春美 阿彦正道 菊池幸子 小松隆之 徳田ちか子 の各氏 <敬称略>

(2009-10-13)

トップページに戻る

第1回学校評議員会を開催 ―新高の今後の方向性を模索―

第1回学校評議員会が、5名の評議員の出席で、7月22日(水)開催されました。
当日は夏期休業日初日にあたり、夏期補習に勤しむ生徒の様子を見学していただいた後、応接室にて学校長および各部主任より学校概況について説明いたしました。協議題は「本校が『地元の学校』を目標に学校づくりを進めてきた中で、創立30周年を展望し、これからの学校のあり方はどうあればよいか」について、それぞれの立場から忌憚のないご意見を頂きました。
 その中で「もっとボランティア活動に力を入れる」「生徒の自信とバイタリティを育成する」「進学校としてのアイデンティティを確立させる」「学校の現状を知ってもらうため広報活動に力を入れる」など、これから本校の目指す方向性を示唆する貴重なご提言を頂きました。

学校評議員の方々:渡辺鉄哉 阿彦正道 菊地幸子 安田欽一 嵯峨透  <敬称略>

(2009-07-22)

トップページに戻る

夏の各種大会の報告

【陸上競技部】
・秋田県陸上選手権大会
 走高跳 第3位 目黒 亜弥
・秋田県民大会
 走高跳 第3位 目黒 亜弥
・中央支部新人陸上大会
 8種競技 第1位 右谷 直人
 やり投げ 第2位 佐々木 秀仁
 三段跳び 第2位 右谷 直人
 走高跳  第1位 目黒 亜弥


【水泳部】
 200㍍自由形  第2位 小玉 将太
 100㍍バタフライ  第2位 小玉 将太
 200㍍自由形  第2位 上島 美咲(県大会新記録)
 400㍍自由形  第1位 上島 美咲(県新記録)
・東北大会
 400㍍自由形  第5位 上島 美咲(インターハイ出場)


【女子テニス部】
・県民体育大会
 ダブルス 第3位 原田千夏・佐々木瞳
 <弓道部>
・県民体育大会
 総合男子団体 第2位
 近的男子団体 第1位
 近的男子個人 第1位 三浦 昂平
        第2位 斉藤 優人
        第3位 加藤 洋平
 遠的男子団体 第4位
 近的女子団体 第3位
 近的女子個人 第1位 大塚 真衣
・全国高校総合体育大会
 男子個人   第7位 三浦 昂平


【野球部】
ベスト4


【吹奏楽部】
全日本吹奏楽コンクール
・中央地区大会   高校の部 金賞
・秋田県大会    高校の部 金賞
・東北大会     高校の部 金賞


【文芸部】
・俳句甲子園
 全国高等学校俳句選手権大会
 東北地区大会 5年連続 優勝
 最優秀作品賞 石塚 啓一
・伊藤園お~いお茶俳句大会
 都道府県賞  石塚 啓一
 佳作特別賞  揚出 紗也夏
        伊藤 美穂
 佳作     加藤 綾香


【書道部】
・全県高校書席大会
  第1位  小林 孝奈
  第2位  佐藤 歩
  第3位  榎  早紀

(2009-07-20) [新高通信 第10号より]

トップページに戻る

学級対抗体育大会で燃えました

夏の暑さの残る8月25日(火)~27日(木)の3日間、生徒たちは元気にグラウンドや体育館で繰り広げられるクラス対抗競技で汗を流しました。特に職員チームとのゲームでは、職員チームにも熱い声援が送られました。校長先生もソフトボールの試合では白球を追うハッスルプレーを展開しました。日頃の学校生活とはまた別の輝きを垣間見ることのできた3日間でした。
総合優勝は3年C組でした。

(2009-08-31)

トップページに戻る

PTA校外指導部登校指導(第1回)を行いました

夏休み明けの8月24日(月)、PTAの校外指導部の保護者の方々18名と、職員6名で、朝の登校指導を行いました。
学校坂下、新屋駅前、南大橋付近の3地点で実施しました。3方向からの通路が出会う8時20分頃の学校坂下は、400台を超える自転車が殺到し、押しボタン式の横断歩道は途切れることがないほどでした。
交通環境が整備されるに反比例するように、生徒の通学路の条件は悪化しているように感じます。今回の登校指導は天気に恵まれた中で行われましたが、雨や雪の時などはさらに悪条件となり危険が増すと思われます。通学に不向きな時の、より安全な登校が求められるわけで、次回はこうしたことを念頭に置いた指導を企画したいと思います。

(2009-08-31)

トップページに戻る

平成21年度 オープンスクールが開催されました

○7月19日(水)、本校において「新屋高校オープンスクール」が開催されました。当日は、朝からぐずついた天気にもかかわらず、大勢の中学生・保護者が開場前から集まり、オリエンテーション開始時には550名の熱気に包まれました。オープニングでは、校長の挨拶に続き弓道部の演舞がありました。張り詰めた緊張感の中で、見事矢が的中したときは、大きな拍手が起こりました。
つづいてブラスバンドの演奏です。本校の看板の部でもあり、この部に入りたくて新高を受験する生徒も少なくありません。「校歌」の後、「青空と太陽」が演奏されました。これは今年のコンクール課題曲です。日頃の練習の成果が伝わってくる演奏でした。最後に「銀河鉄道999」が演奏されました。フルバンドの迫力に聴衆も魅せられました。

オープニング終了後、学校説明がありました。学習の仕方や内容、卒業後の進路の状況、部活動での活躍等が紹介されました。その後、施設見学、体験授業が行われました。初めて高校の教師から勉強を教えてもらい、どんな感想を持ったのでしょうか。
お昼頃、閉会式ののち、部活動見学会を行いました。各部の活動に参加し、高校生活がぐっと身近に感じることができたのではないでしょうか。

参加した生徒の感想です。

・校則など厳しそうだと思いましたが、部活動に力を入れていて、楽しそうな学校だなと感じました。

・本当に新屋高校に通うことが楽しみで待ち遠しいです。

・ストロートロンボーンの授業はとても楽しかった。

・すごくドキドキしたけど、先生方が優しくて、安心して体験することができました。

・思ったよりまじめでいい学校だなと思いました。是非入りたいと思いました。

・先生がとてもユニークな人で、おもしろかったです。またあの先生に会いたいです。

・ますます新屋高校に入学したいと思いました。

・インターネットなどで新屋高校のことを調べてイメージしていたけど、そのイメージ以上に楽しい学校でした。また、進路なども様々考えられてとても充実しています。ぜひ入学したいと思いました。

(2009-08-31)

トップページに戻る

高校生パワーアップ講座が開催されました

3年生の夏期集中講座の一環として、7月22日(水)~24日(金)に「3年生夏休みパワーアップ講座」が行われました。

これは大手の予備校の講師を招き、教科指導を中心に受験勉強の仕方や大学受験の心構えなどを直接ご指導いただくというものです。今回は代々木ゼミナールから吉ゆうそう講師(英語)、大山壇講師(数学)、中埜文彦講師(国語)においでいただきました。
受講した生徒からは、「面白かった。ためになった。意味を考えて公式を使うことの大切さを知った。問題は難しかったが、丁寧な説明のおかげで理解できた。受験の厳しさを知った。」などの感想が寄せられ、今後の受験勉強に向けて大いに刺激を受けたようです。

(2009-07-24)

トップページに戻る

平成21年度学校評議委員会が開催されました

7月22日(水)、本校応接室において第1回学校評議委員会が開催されました。評議員は次の各氏(敬称略)です。

・渡辺 鉄哉
・阿彦 正道
・菊池 幸子
・安田 欽一
・嵯峨  透

はじめに校長より学校概況の説明がありました。

  • 今年度から「勉強あっての部活動」にしたい。従って補習などの取り組みを強める。(夏休みに入って5日間午前中は部活動禁止。生徒は全員学習に取り組む)
  • 校訓を制定した「自尊・自治・自制」これを基に30周年に向け頑張っていきたい。
  • 職員の研修の強化を図る(隣県の学校視察から関東方面へ)
  • 全県総体では弓道・水泳のインターハイ出場をはじめ、野球部は2年連続準決勝進出。陸上・剣道・サッカーなど、各種目よく頑張った。(特活部からの戦績一覧参照)
  • 運動部もさることながら文化部も吹奏楽部最優秀校受賞、将棋全県3位など文化部もよくなっている。
  • 今年は新屋日吉神社の御輿担ぎに『地域の学校』『おらほの学校』ということで12名の生徒が参加した。
  • 文化祭では昨年に引き続き、ルーテル幼稚園、今年からの新屋幼稚園ともに仮装行列は大歓迎された。来年から栗田養護学校との交流を検討していきたい。
  • その他、地域に対するボランティアなどもっと検討していきたい。
  • 文化祭での「餅つき」大変ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します!

委員の皆さんからは次のようなご意見を頂きました。

  • 先生方の中に「うちの学校に入ってきた生徒は、覇気がなく、だいたいこのぐらい」とか「素直だけれどバイタリティがない」と言う決めつけがありますが、生徒をもっと信用したらいいのでは。本校はもはや進学校であります。そして生徒と教師が信頼しあえればもっともっと良い結果が出ると思います。
  • 私からは環境整備について話します。来年度からバイパスの着工が始まり、新屋高校前の道路を通らなくてもバイパスに抜ける道路が出来るので学校前はだいぶ静かになると思います。
  • 生徒の挨拶が悪いといっているがそんなことはないです。きちんと挨拶してくれています。
  • 地元では、とても評判いいです!
  • ボランティア活動は是非来年も続けて欲しいと思います。
  • 9月に第1回「声掛け運動」を実施したい。
  • 新屋日吉神社に12名の生徒が参加してくれて本当に有り難うございました。
  • 新高祭の時の「仮装行列」に関して新屋の住民からは大変評判が良かった。ボランティアを是非続けて欲しい。また、挨拶もしっかりしている。先生方がよく指導してくれていると思う。
  • 新屋日吉神社、仮装行列などメディアを利用してTV報道し新屋高校をもっと売り込みましょう。(私の知り合いが放送局にいる)
  • 野球応援はもう少し新屋高校カラーをだして頑張ることを期待します。
  • 進路指導についてだいぶ 良くなっている。文武両道を目指し、集中の切替を大切にメリハリある行動をしてもらいたい。
  • PTA会報を上手に使う。そして、学校でやっていることを親も一緒に頑張ってもらっては如何でしょう。
  • 当時、新屋高校と言えば「吹奏楽」でしたが、今は野球、サッカーなど様々な部活動が頑張っているので、いろいろ楽しみです。
  • 学校後援会を利用し、学校祭など学校へもっと協力をうながすべき。もっと学校からの「案内」やアピールが必要だ。
  • 7月6日新聞記事に載っていた生徒会同士(生徒)の話し合いに新屋高校が参加していなかったのが残念でした。今度は是非、参加を!
  • 各部ますます頑張ってもらいたい。進路指導については生徒のみならず、難しさもあるが教師自ら研鑽し、生徒の能力をますます伸ばしていってもらいたい
  • ボランティアなどこれからもお願いします。
  • いろいろ良くなってきている。国公立大の希望者が多くなってきているので、目標を持つことはとても良いことなので、是非、希望を叶えさせてあげられるようにご指導をお願いしたい。
  • 地元に密着した学校ということで応援しています。われわれもいろいろ協力していくので頑張らせてください。
  • 新屋高校の昔のイメージを持っている親がいるのは残念だ。新屋高校の良いところをもっともっと知ってもらうためにも広報活動をしたらよいと思う。良い学校をもっともっと売り込んでいきましょう!

以上のような貴重なご意見を頂きました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

(2009-07-22)

トップページに戻る

東北大会を終えて

全県総体での上位入賞者は、東北大会に参加し大きな成果を持ち返りました。選手たちの感想です。


6月27日~28日の2日間、北上市を会場に行われました。柴田はベスト16、小武海はベスト32でした。応援ありがとうございました。

剣道部主将   柴田 崇平


雰囲気に流されてしまい、まだまだと痛感しました。見つけた課題と学んだことを生かして来年もこの舞台に立てるように頑張りたいです。

陸上部   目黒 亜弥


東北大会の内容は、色々あり大変でしたが楽しかったです。来年は、秋田県記録を更新して東北大会へ出場し、インターハイに行きます。

陸上部   右谷 直人


貴重な経験ができました。レベルの高さを思い知らされましたが、大好きなテニスを楽しいと実感しながら試合することができ、最高の大会にできてよかったです。

女子テニス部   佐々木 瞳


自分のプレーを貫き通すことがとても難しいことだと実感しました。課題が見つかったので、県体と東北Jrに向けて頑張りたいです。

男子テニス   渡辺 優樹


(2009-07-21) [新高通信 第10号より]

トップページに戻る

全県総体での活躍

6月5日から9日の日程で、秋田県総合体育大会が開催されました。中央支部総体で勝ち抜いたチームが、全県の強豪を相手に、見事な活躍をしてくれました。主な入賞者・チームを紹介します。

【陸上競技部】
男子 混成総合 第2位
   八種競技 第2位 右谷 直人
女子 走高跳  第2位 目黒 亜弥


【水泳部】
男子 200m自由形   第2位 小玉 将太
   100mバタフライ 第2位 小玉 将太
女子 200m自由形   第2位 上島 美咲《大会新記録》
   400m自由形   第1位 上島 美咲《県新記録》


【バトミントン部】
女子学校対抗     第3位
ダブルス 仙葉・最上 ベスト16


【女子テニス部】
団体    3位
シングルス ベスト8 佐々木瞳


【男子テニス部】
シングルス 第3位 渡辺 優樹


【剣道部】
男子団体 第3位
男子個人 第3位  柴田 崇平
     ベスト8 小武海 雄太
剣道最優秀選手賞  柴田 崇平
          堀井 千聖


【弓道部】
・男子団体 優勝
・男子個人 優勝  三浦 昂平
      第3位 鎌田 寿也


(2009-07-21) [新高通信 第10号より]

トップページに戻る

おめでとう!俳句甲子園 地方大会(東北六県)優勝!

私たち文芸部は、6月13日に行われた俳句甲子園地方大会で優勝し、8月7日から松山市(正岡子規の故郷)で行われる全国大会に5年連続で出場することになりました。
また、2年生の石塚啓一君の作品が最優秀作品賞に選ばれ、文句なしの成績でした。全国大会出場は5回目ですが、まだ予選リーグを抜けることができていません。残り少ない期間ですが、ディベートという討論で負けないように力を付けたいと思います。部員一丸となって戦ってきますので応援してください。

部長   栗田 静

~地方大会入選句から~

「日曜日 海月(くらげ)のごとく 旅に出る」  石塚 啓一

「眩(まぶ)しさに 口元ゆるむ 衣更(ころもがえ)」  栗田 静

「高々と 青嵐(あおあらし)裂く 打球音」  伊藤 真美



(2009-07-21) [新高通信 第10号より]

トップページに戻る

第25回新高祭 Smile Power! ~笑顔で飾る最高の日~

今年度の新高祭は6月19日(金)~20日(土)と例年よりも早い時期に開催されました。その為、準備期間が短かったのですが、全校生徒が一丸となることにより、大変な盛り上がりとなりました。全校がひとつとなった良い新高祭でした。PTAの餅つきご苦労様でした。

生徒会長   金森 長

♪新高祭大成功♪ ご協力ありがとうございました。

(2009-07-21) [新高通信 第10号より]

トップページに戻る

校訓の制定について

本校は昭和59年(1984年)に創立され、今年で25周年を迎えました。その間、58年12月に校章制定、59年4月に校旗制定、同5月に新屋高校賛歌、60年4月に校歌が制定されています。田中二郎初代校長が残された「自尊自知自制」という言葉は代々生徒たちにも親しまれ、校訓のように本校では浸透しておりますが、正式には制定されておりませんでした。
創立30年を控え、学校環境の整備を進める一環として、創立記念日である本年の7月4日をもって、この言葉を正式に校訓として制定いたします。
この校訓を指針として、学校一丸となって一層の精進に努めて参りたいと思います。今後とも本校に対するご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、10月には「校訓」を扁額として第一体育館に掲げ、石碑の土台を新たに設置する予定です。

(2009-07-21) [新高通信 第10号より]

トップページに戻る

全国高校野球選手大会 秋田県大会 ベスト4!

新屋高校野球部は昨年に引き続きベスト4に進出いたしましたが、惜しくも昨年の覇者本荘高校に1対5で敗れ決勝進出はなりませんでした。多くの方々の応援ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
本荘 0 0 0 0 0 1 0 4 0 5
新屋 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1

本荘―新屋は終盤に集中打でリードを得た本荘が競り勝った。同点で迎えた8回、本荘は先頭打者が四球で出塁し、続く1番の佐藤修から5連打に犠飛と畳み掛け4得点。大勢を決めた。投げては3投手の継投で新屋打線に的を絞らせなかった。新屋は4回に佐藤貴の左前適時打で先制して以降、2併殺などで好機をつぶし、追加点を奪えなかった。

― 交代のタイミング悔やむ ―
「代え時を間違えた」。新屋の小野曜監督は、本荘戦で唯一、大量失点した8回表の投手交代のタイミングを敗因の1つに挙げ、「(初めて4強入りした)去年より1つ上を目指したのだが・・・」と悔しそうな表情を浮かべた。先発の中嶋優斗(3年)は低めにストレートがうまく決まり、序盤は苦しんだ変化球の制球も立て直し、7回までに1失点と好投。だが、終盤から「球速が落ちてきた」。1-1で迎えた8回表、中嶋は先頭打者に四球を与えた後に3連打を浴び、勝ち越しを許した。小野監督はここで小川智貴(同)への継投を決断。だが、小川も代わりばなに2連打を浴び、犠飛も重なり3点を奪われた。小野監督は「無死1.2塁の段階で、小川を出していたら、もっと投げやすかっただろう」と悔やんだ。マウンドに上がった2人はともに本荘打線から感じた脅威を口にし、「すごい打線」とたたえた。自分たちのピッチングについては「悔いはない。思いっきり投げた」(中嶋)「ベストを尽くした」(小川)と話していた。

2009/7/21 朝日新聞より

(2009-07-21)

トップページに戻る

平成21年度新屋高等学校オープンスクール(中学生体験入学)開催

平成21年度新屋高等学校オープンスクール(中学生体験入学)を平成21年7月29日(水)に開催いたします。
実施要項及び申込書は下記ファイルをご参照ください。

平成21年度新屋高等学校オープンスクール実施要項(PDF)
平成21年度新屋高等学校オープンスクール参加申込書(Excel)

(2009-06-30)

トップページに戻る

大健闘!将棋で全県3位入賞!

第45回全国高等学校将棋大会秋田県予選(全県将棋大会)は5月22日(金)23日(土)にジョイナスで開催されました。

本校チームは先鋒塚田裕介(3B)、副将菅原光輝(3B)、大将後藤和尋(3A)で臨み、予選ブロックでは能代高校B、秋田高校Bを破り、決勝トーナメントに進み、大館工業Aに勝ちましたが、準決勝では優勝した秋田高校Aに1-2で惜しくも敗れ、3位になりました。「今年度の入賞するという活動目標を果たすことができ、とてもうれしいです。」と部長の菅原君は感想を述べていました。

(2009-05-26) [新高通信 第9号より]

トップページに戻る

日吉神社 山王祭に参加

5月25日、26日に催された新屋地区の鎮守、日吉神社の例祭「山王祭」に、本校生徒が参加しました。

今日、日吉神社の祭りに参加して普段できないことをたくさん経験することができました。「えいさ」のかけ声に始まり、みこしを担いで歩くのは大変でし
たが、最後の最後まで活気に満ちあふれ、とても充実した時間となりました。
老若男女問わず、参加者全員の気持ちが一つになることは本当にすごいことだと思います。
そんな日吉神社の祭りに参加することができてよかったです。

日吉神社 山王祭に参加

(2009-05-27) [新高通信 第9号より]

トップページに戻る

中央支部総体の結果

剣道部男子団体戦 優勝
男子個人 優勝 佐々木 知秀
陸上部男子 走高跳び 第4位  右谷 直人
男子 やり投げ 第2位 佐々木 秀仁
男子 第7位 舟木 佑介
男子 八種競技 第2位 右谷 直人
女子 走高跳び 第1位 目黒 亜弥
弓道部男子個人戦 第2位 加藤 洋平
男子団体戦 第2位
バドミントン部団体戦 第3位
個人戦 ダブルス ベスト16 仙葉 優依
女子テニス部学校対抗 第3位

(2009-05-27) [新高通信 第9号より]

トップページに戻る

中央支部総体 剣道 見事優勝!

5月8日(金)、9日(土)両日に渡り、秋田市の県立武道館において中央地区剣道大会が開催されました。

予選リーグを1位で通過、準決勝、秋田高校を破り、決勝、秋田南を破り、新屋高校念願の初優勝を飾ることができました。この結果に甘んじることなく〝初心を忘れずに″6月に行われる〝全県優勝を″目指し、インターハイ出場できるように、チーム21人〝一致団結″して頑張りますので、応援よろしくお願いします。

新屋高校剣道部監督 向島 洋

(2009-05-27) [新高通信 第9号より]

トップページに戻る

全県総体日程

男子バスケットボール部 7日(日)~9日(火) 秋田市立体育館
女子バスケットボール部 6日(土)~9日(火) 6・7日 秋田商業高等学校  8・9日秋田市立体育館
男子バレーボール部 7日(日)~9日(火) 7・8日 横手市増田体育館
9日 横手市雄物川体育館
女子バレーボール部 7日(日)~9日(火) 横手市雄物川体育館
卓球 5月29日(金) 県立体育館
バトミントン 6日(土)~9日(火) 三郷町仙南総合体育館「リリオス」
サッカー部 5月29日(金)~6月8日(月) 29日 県営球技場
31日 運動広場
6日 金浦総合スポーツセンター
7,8日 八橋陸上競技場
男子テニス部 6日(土)~9日(火) 大仙市総合公園テニスコート
女子テニス部 6日(土)~9日(火) 大仙市総合公園テニスコート
ソフトボール部 6日(土)~9日(火) グリーンスタジアム横手
赤坂総合公園運動広場
剣道 6日(土)~9日(火) 横手城南高校
弓道 6日(土)~9日(火) 湯沢市営雄勝弓道場
柔道 6日(土)~9日(火) 県立武道館
水泳 6日(土) 中央地区大会
26日(金)~28日(日) 全県大会
6日 五城目プール
26日~28日 県立総合プール

(2009-05-27) [新高通信 第9号より]

トップページに戻る

選手の決意表明。

〝我々21人″の目標は、インターハイ出場!!〝夢を見ず″現実と向き合い〝前後裁断″一戦一戦大切にしながら、頑張りたい。 応援よろしくお願いします。

剣道部主将   柴田 崇平


日ごろの練習の成果を発揮してインターハイ目指して頑張ってくるので、生徒の皆さん、先生方、応援よろしくお願いします!!

サッカー部主将   佐藤 優太


今まで練習してきたことを全て出し、悔いのないように全員で一つになって最高のプレーをしてきす!
応援よろしくお願いします!

女子バスケットボール部主将   山岡あり奈


中央地区では、部員みんなの力で3位という成績を残すことができました。
全県大会では、それ以上の成績を目標とし、全力でプレーしてきます!
応援よろしくお願いします!

バトミントン部主将   仙葉 優依


(2009-05-27) [新高通信 第9号より]

トップページに戻る

スクールカウンセラーの来校について

教育相談委員会

新屋高校では、学校における教育相談体制の充実を図るため、スクールカウンセラーの配置希望を申請し、今年度もまた専門的な知識と経験を持つカウンセラーが派遣されることに決まりました。カウンセラーの先生は、昨年度と同じ方です。生徒だけでなく、保護者や教職員の相談にも、きめ細やかに応じてくれます。何かあった時、悩みを相談できるプロの人として、力になってくれます。

心の悩みの問題は、目に見えなく、直ぐに結果のでないこともありますが、カウンセラーの先生のご協力をいただき、生徒が、自分の希望する進路実現の道へ向かっていけるように対応していきます。

(2009-05-25)

トップページに戻る

第25回新高祭(6月19日)のお知らせ。

第25回新高祭ポスター =第25回新高祭=

6月19日(金)、20日(土)
テーマ『Smile Power !』
~笑顔で飾る最高の日~
テーマソングSomeday/EXILE

みんな来てね!!

(2009-05-20) [新高通信 第9号より]

トップページに戻る