お知らせ・トピックス

3年生 進路達成報告会

 もう既に3年生は卒業しておりますが、3月22日(水)に国公立大学の後期 試験の合格発表を受けて、本校進路指導室において3年生の「進路達成報告会」を行いました 。
 後期試験の合格者を代表して、菅原羽衣飛さんが、昨年の8月31日の3年生全員でおこなった「進路達成壮行会」で片目を入れていた達磨の、もう片方の目にも瞳を入れて、3年生全員の「進路目標の達成」を報告しました。
 会の際に菅原さんは「今までの努力が報われ、とても嬉しい。大学進学後も高校時代同様にがんばっていきたい」とこれからの大学での勉学への抱負を語っていました。
 この後期試験で、3年生全員の進路が決まりましたが、ほとんどの生徒が自分自身で納得できる進路へ進むことができたと思います。3年生の皆さん、これからのそれぞれの進路先でも新屋高校での3年間を思い出してがんばってください!

 

(2023-3-22)

トップページに戻る

令和4年度 修了式(賞状伝達式)

 春らしい天気が続いている今日この頃ですが、3月20日(月)に本校体育館において、「令和4年度 修了式」と、それに先立って「賞状伝達式」が行われました。
 「賞状伝達式」では、文化部の冬休みから今までのさまざまな活動を中心に、多数の賞状が紹介されまました。「修了式」では校長より、令和4年度1年間の振り返りと、来年度に向けての抱負や目標についての話をいただきました。また、式の最後には「3年ぶり」に全校生徒(卒業した3年生はおりませんが…)で「校歌斉唱」をおこなうことができました。
 生徒の皆さん、1年間ご苦労様でした。春休み後、また1年間がんばっていきましょう!

 

(2023-3-20)

トップページに戻る

令和4年度 第37回卒業証書授与式

 令和5年3月1日(水)に「令和4年度 第37回卒業証書授与式」を挙行いたしました。ここ数年はコロナ対策のため斉唱を控えるなど、さまざまな制約をうけての式でしたが、今年度は「校歌斉唱」を実施し、卒業生は入退場や登壇時にはマスクをはずすなど、本来の式の形に近づけての実施となりました。
 卒業生167名を代表して卒業証書をもらい受けた鈴木瑛太さん、3年間の思いを込めて答辞を述べた菅原るかさんたち代表生徒をはじめ、参加された卒業生全員は立派に式に臨んでいました。
 今年の卒業生は、入学時からコロナの影響により、さまざまな活動が制限されてきましたが、この卒業証書授与式は卒業生たちにとって高校生活最後のよい思い出になったことと思います。

(2023-3-1)

トップページに戻る

SDGsゲーム体験会 開催!!

 本校は、2022年度SDGsイノベーション教育実践者コミュニティに参画している縁で、金沢工業大学より「Beyond SDGs 人生ゲーム」を提供して頂いております。これまで、授業などで活用しておりましたが、この度、東日本旅客鉄道株式会社様よりご依頼を頂き、本校で一緒に学習会を実施致しました。
 参加した生徒からは、「協力することの大切さや先を見据えて行動する重要性に気づくことができた。週末の大学受験に向けて、良い学びができた」と感想がありました。今後も地域の方々と一緒に学ぶ機会を提供していきたいと思います!

日時: 令和5年2月22日(水)13:30〜15:30
場所: 本校視聴覚室
内容: Beyond SDGs 人生ゲーム

(2023-2-22)

トップページに戻る

「ぽらぷらSDGs高大連携プラットフォーム」に本校が紹介されました

 SDGsに関連する様々な取り組みが評価され、「SDGs高大連携プラットフォーム」に本校が紹介されました!本校におけるSDGsの取り組みや教育方針などが記載されておりますので、是非ご覧ください。

●高大連携プラットフォーム https://volunteer-platform.org/sdgs2/hs/
●本校紹介ページ https://volunteer-platform.org/sdgs2/hs/araya/

(2023-1-19)

トップページに戻る

県民・市民参加型ミュージカル「欅の記憶・蓮のトキメキ」に参加

 1月14日(土)と15日(日)に、あきた芸術劇場「ミルハス」開館記念事業として行われた、県民・市民参加型ミュージカル「欅の記憶・蓮のトキメキ」に、本校演劇部の部長であった畠山葉君(3年が参加しました。
 畠山君は公募で選ばれ、14か月にわたり稽古をしての公演でした。畠山君は「会場にお越しの皆様に秋田の魅力を伝えることができ、達成感に満ち溢れました。」と感想を述べており、とても貴重な経験を積んだようです。

 

(2023-1-14)

トップページに戻る

環境フォトコンテスト2022『わたしのまちの〇と×』

 3学期始業式の際の賞状伝達式ですでにお知らせしておりますが、出光興産(株)主催の「第18回環境フォトコンテスト2022『わたしのまちの〇と×』」において学校団体で新屋高校が優秀賞、個人では3年生の佐藤美藍さんの作品が銀賞を受賞しました。本来であれば、出光興産(株)本社がある東京で表彰式をおこなうところですが、コロナ禍のため学校毎にリモートで授賞式を行うことになり、新屋高校では1月13日(金)の午後3時30分より会議室で行われ、学校を代表して銀賞を受賞した佐藤美藍さんが式に参加をしました。

 式では審査員の方から「新屋高校は学校全体でSDGsに取り組んでおり、このコンテストにも理科で生態系や環境問題を学習している生徒全員が授業の一環として取り組んでいるなど意識の高さが評価された。特に銀賞を受賞した佐藤さんの作品からは「普段は捨てられてしまいがちなジャガイモの皮も料理に使おう」ということから「食品ロスや廃棄物を減らそう」という強いメッセージを感じる点が評価された。」というようなお言葉をいただきました。

 続けて主催者の代理として校長先生から代表の佐藤さんへ賞状をいただきました。これを受けて佐藤さんは「受賞ありがとうございます。まさか自分の作品が受賞されると思わなかったので、びっくりしました。他にも皮まで食べられる野菜を使って料理していくなど、これからもSDGsに取り組んでいきたいです。」と感想を話していました。ほかの生徒の皆さんも、このたびの受賞をきっかけにて、今まで以上にSDGsに取り組んでいきましょう!

(2023-1-13)

トップページに戻る

3学期始業式(賞状伝達式)・3年生「大学入試共通テスト」壮行会

 冬季休業が終わり、1月13日(金)から3学期がスタートしました。全校生徒が揃って体育館において「3学期始業式」が行われ、その後に続けて「賞状伝達式」が行われました 。

 「賞状伝達式」では、吹奏楽部の「全日本アンサンブルコンテスト秋田県中央地区予選」の金管4重奏での金賞と、出光興産(株)主催の「第18回環境フォトコンテスト2022」において新屋高校が学校団体での優秀賞、個人で佐藤美藍さん(3年)の銀賞が表彰を受けました。受賞されたみなさん、おめでとうございます。
 この日の4校時には学習室で、明日から始まる「大学入試共通テスト」に向けての「壮行会」が行われました。「壮行会」では受験予定の3年生49名が参加し、先生方からの激励や温かい励ましのお言葉をいただきました。これに対し、受験者を代表して大野弘太さんが「サッカーワールドカップの日本代表のように、最後まであきらめることなくテストに臨んで結果を出してきます!」という熱い決意を表明しました。大学入試共通テストに臨む3年生のみなさん、これまでの努力を実力に変えてがんばってきてください!

 

(2023-1-13)

トップページに戻る

SDGs野菜『ヘラクレスベジタブル』認定マークデザイン採用作品表彰式

 2023年1月12日(木)、秋田県庁第二庁舎7階教育庁ホールにて、循環型農業による農作物のブランド『ヘラクレスベジタブル』の認定マークデザイン採用作品の表彰式が行われました。
 『ヘラクレスベジタブル』とは、横手市のPilz株式会社と一般社団法人Sail on Japanが共同し、しいたけ廃菌床をえさとするカブトムシのフンを肥料に育てたSDGs野菜の新ブランドです。採用となったのは本校1年C組の和田栞那さんの作品で、これから秋田県内外に出荷される農作物に和田さんのデザインがシールとして貼られ、店頭に並ぶことになります。
 和田さんには表彰状のほか、副賞としてヘラクレスオオカブト1匹、カブトムシ1万匹が飼育されているヘラクレスラボへの招待チケット、Pilzロゴマーク入りオリジナルパーカーが贈られました。

 また、この表彰式の様子は、1月17日のAAB秋田朝日放送のニュース番組でも報道されました。この表彰式のニュースは以下のURLからご覧になれます。
URL:https://www.aab-tv.co.jp/news/aabnews-23011710030026/

(2023-1-12)

トップページに戻る

AKT秋田テレビ「アメ☆ブロ」に本校「SDGsすごろく」の話が載っています

 AKT秋田テレビの「アナ☆ブロ」は、秋田テレビのアナウンサーの方々が参加しているブログで、SDGsをテーマにアナウンサーの方が「見た・聞いた・取り組んだ」SDGsな話題をお届けしております。

本校の「SDGsすごろく」を採り上げているのは高橋智也アナウンサーです。ブログで は「楽しく学べる「SDGsすごろく」のタイトルで、先月12月24日におこなわれた本校生徒会主催の「SDGsフェスタ」で体験した「SDGsすごろく」についてのお話をしております(「SDGsフェスタ」の詳細は、本校ホームページの「TOPICS」にも掲載しております )。
 以下に「アナ☆ブロ」のURLを掲載しますので、是非ご覧ください。

URL:https://origin.akt.co.jp/relayblog/143094.html

 また、この「SDGsすごろく」とその「遊び方」は、本校ホームページの「生徒会」の中にPDF形式でアップされており ます。是非とも、この「すごろく」を使って楽しくSDGsについて学んでください!

(2023-1-11)

トップページに戻る

新屋高校SDGsフェスタ2022開催!!

 本校生徒会執行部が令和4年度ふるさと人材・地域づくり推進事業「持続可能な地域づくり充実事業」活用事業の補助を頂き、「新屋高校SDGsフェスタ2022」を開催しました。このイベントはゲームを通して、SDGsについて楽しく学び、身の回りのことについて考え・実践してもらおうという企画で、昨年に引き続き2回目の開催でした。当日は約25名の来場者を迎えて、楽しく学ぶことができました。

日時: 令和4年12月24日(土)13:30〜15:30
場所: にぎわい交流館AU研修室1
内容: ①SDGsトランプ ②SDGsすごろく ③SDGsボードゲーム
参照: Live News あきた より https://youtu.be/GPS3ewUbie4

【参加者の感想】(一部紹介)

県内のSDGsの現状について楽しく学ぶことができました。今後も実施してほしいと思います。今回はありがとうございました。(中学生)
 
生徒会の方々が優しくサポートしてくれたおかげで落ち着いて考えることができました。こういう温かい雰囲気を大切にこれからも頑張ってください!
(小学生)
良いクリスマスイヴになった!SDGsが大切なのが分かった。すばらしい。また参加したい。(小学生)
 
子ども達がとても楽しく過ごさせてもらった。また開催してほしいです。
(保護者)


【SDGsフェスタ実行委員会各担当より】

①SDGsトランプ[担当者名:小林夏帆]

SDGsトランプは最初の緊張をほぐす役割もあったので明るく進行し、参加者が盛り上がることができるようにしました。各テーブルでの盛り上がりや笑顔がたくさん見られたので良かったです。雰囲気を良くして次のゲームに移ることができたと思います。ゲームを通して、参加者の皆さんの考えを聞くことができたりして自分の考えも深めることができました。参加していただきありがとうございました。

②SDGsすごろく秋田県版[担当者名:前田侑希]

なるべく細かく、わかりやすく説明することを心がけました。すごろくのマスにある問題を何問正解できるか競うゲームなので、正解でも不正解でも盛り上がり、私も楽しむことができました。それと同時に秋田のSDGsについても知ることができるので自分にとっても良い機会だったと思います。皆さんとゲームをすることでより楽しく秋田のSDGsに触れることができ、とても楽しかったです。ありがとうございました。

③SDGsボードゲーム[担当者名:阿部彩音]

ボードゲームと人生ゲームに分かれて行いましたが、どちらもゲームの行う目的をはっきりさせてゲームを勧めていくことを意識しながらできました。各テーブルで盛り上がり、みんなで協力しながらやっていて良かったです。今回、SDGsについて自分も以前より理解を深めることができました。参加者の皆さんから楽しかったという声をたくさん聞くことができてとても嬉しかったです。イベントに参加していただきありがとうございました。


※記念撮影の時だけマスクを外しております。

(2022-12-24)

トップページに戻る

2学期終業式・賞状伝達式

 12月21日(水)に本校体育館において、「2学期終業式」と、それに先立って「賞状伝達式」が行われました。これらの「式」は、コロナ禍になり初めて「3学年が体育館に揃っておこなう式」ということになりました。
 「賞状伝達式」では賞状のほかに3本もの優勝旗が並び、その他にも多数のカップやトロフィー、盾が並ぶなど華やかな「式」になり、各部活動や委員会の「がんばり」の成果が披露されました。

 「2学期終業式」では、校長先生から2学期の振り返りに関するお話があり、その後に進路指導部と生徒指導部の先生から冬休みの過ごし方や3学期に向けての取り組みに関するお話がありました。全校生徒が一堂に会した初めての「式」で、生徒全員が神妙に話を聞いていました。生徒の皆さん、2学期お疲れさまでした、冬休み後は「年度の集大成」の学年末に向けてがんばっていきましょう!

(2022-12-21)

トップページに戻る

同窓会による全国選抜大会出場選手激励会

 12月19日(月)に本校応接室において、同窓会による全国高等学校選抜大会へ出場する選手への「激励会」がおこなわれました。
 会では同窓会副会長の花田正樹様(1期)より、2年連続全国選抜大会に出場するソフトボール部(3月鹿児島)と個人戦で出場する弓道部(12月熊本)の選手へ、温かい「激励の言葉」と「激励費」を頂戴しました。
 全国選抜大会出場する各部の選手の皆さん、新屋高校生としての誇りを胸に、これまでの練習や大会で培ってきたことを生かしてがんばってきてください。

 

(2022-12-19)

トップページに戻る

秋田県主催『若者と地域をつなぐプロジェクト』成果発表会に参加しました!

 本校生徒会執行部が、秋田県主催「若者と地域をつなぐプロジェクト」(通称:国語・算数・理科・デザイン!)に参加し、18日にその成果を報告してきました!普段何気なく見過ごしてしまっている事象や現象について、ひたすら考え抜き、その思考過程を言語化する経験は大変だったとは思いますが、素晴らしい財産となったことでしょう!

日時: 令和4年12月18日(日)13:00〜17:00
場所: あきた文化産業施設「松下」2F大広間
内容: 「食べる・しゃべる」を起点に観察し続けて、考えたり行動したりした成果の発表
参照:
 
●国語・算数・理科・デザイン!ホームページ https://akitade.jp/
●当日の様子(動画)https://youtu.be/BNa2f4aGA6g

参加してみての感想

 
チーム「おたく」
 
チーム「nym」

私たちは今回「たこ焼き」というひとつの食べ物について観察をしてきました。たこ焼きを食べ比べてみたり、実際にたこ焼きを作ってみたりと積極的に行動を移すという力を身につけることができました。今回学んだことを活かしてこれからの生徒会活動も頑張っていきたいです。

 

私たちはそれぞれの個性や着眼点を大事にして、1つのテーマに絞って考えるのではなく、各々の感性に基づいて日常を観察してきました。多くの疑問を持つことで、知ろうとする力や理解しようとする力を身につけることができました。今回の学びを生かして、様々なことに目を向けていくことを心がけたいです。


 
チーム「てん」
 
チーム「おにぎりにぎる」

私達のチームは2つに分かれて観察をしてきました。このグループの唯一の共通点は「デザイン」だったので、それぞれの発見をそれぞれらしく表すことができたと思います。今回の事業を通して観察の面白さがわかりました。

 

私たちは最終的に刺し身のツマについて観察をしてきました。一つのことに集中して、観察し考えたことで、今までになかった行動力や新しい視点が身につきました。


 
チーム「平方米」
 
チーム「mino」

何もテーマを決めずに半年間ひたすら調査を続けてきました。このプロジェクトを通して無意識に”観察”する習慣がつきました。これからも観察を繰り返して、よりよい方向へ進められるように頑張ります!

 

最初は何について観察すればいいのかわからず行動していませんでしたが二人で話し合ってフルーツというテーマに決め考えていく事ができました。フルーツが私達にとってどんな存在なのか考えていったことで更にフルーツが好きになりました。


   
チーム「27」
   

集中WSにあまり参加できなかったので、悔いが残っています。「国語・算数・理科・デザイン!」を通し、様々なものに興味や関心を持つようになり、観察することはとても楽しいと思えるようになりました。得た力を大事に、これからも生活していきたいです。

   

(2022-12-18)

トップページに戻る

第8回全国ユース環境活動発表大会 東北地方大会 優秀賞受賞!!

 本校理科研究部が仙台市で行われた「第8回全国ユース環境活動発表大会 東北地方大会」に参加してきました!環境活動はもちろんのこと、SDGsの視点で商品販売を行ったり、産官学連携で活動に取り組んだり、ビオトープをつくり高小連携に取り組んだりと色々な活動事例を聞く事ができ、刺激的で実りある大会となりました。

日時:令和4年12月11日(日)12:00〜17:00
場所:TKPガーデンシティ仙台
内容:東北地区の高校生が取り組んだ環境活動に関する発表
参加:東北地区の高校より13団体
(21団体のエントリー中、13団体が本戦出場権獲得!)

参加生徒の感想

TYさんの感想

全体的にハイレベルな発表で自分たちの及ばない部分が多数見受けられた。場所にとらわれず、県外あるいは海外で活動しているグループがあり、その規模の大きさに感銘を受けたり、似たような活動でも自分たちには無い発想や視点であったり、自分たちの視野の狭さを痛感した大会であった。活動の内容だけでなく、発表の仕方にも工夫の余地があることにも気付かされた。今後こういった舞台に立つ機会があれば、今回反省し、他校の内容から吸収したことを踏まえ、さらにレベルアップした状態で出直すことができるようにしたい。

STさんの感想

他県の取り組みを聞いて、自分たちが行なっているものと似ているものでも活動の仕方や見方が違うと感じました。今回の発表で、この様な発表の場を多く経験する必要があると感じました。また、他県の取り組みを参考に自分たちの活動に取り入れられる部分を取り入れ、発表の質を高められる様に精進していきたいと思います。

ARさんの感想

今回の大会はリモートではなく実際に会場に行っての発表だったので緊張しました。実際はスライド係だったので多人数の前の発表ではありませんでしたが、いざ自分たちの番になると緊張しました。沖縄県との連携や世界へ進出しているグループもあり、とても勉強になりました。他のグループの発表を聞いて自分たちの発表で何が足りないのか、ここはもう少し工夫すれば良かったなと思うところもあったので次の発表の時は意識して発表に望みたいです。

SHさんの感想

今回の大会では、自分たちと他県の発表を比較し、自分たちのこれからの活動の参考になる部分等を見つけることができ、とても良い機会となりました。他県の方々がどのように工夫してスライドを作成しているのか、どんな発表をしているのかを見て勉強になったところも多々ありました。「おもしろいな」と思ったことや、「なるほどな」と思った内容をたくさん発見できました。他県にはない、自分たちの良かったところも知ることができました。そして他県の方々の発表の仕方や姿勢も見ることができ、今回の自身の発表の反省点や参考になった部分もよく見つけられました。

ASさんの感想

自分たちの発表を他県の人に知ってもらったり、他県の人の活動内容を聞いて参考になったりした部分がたくさんあったので良い機会になりました。発表を見直して改善点を見つけて次に進みたいと思います。

(2022-12-11)

トップページに戻る

こめこめ選手権(2A 地域コミュニケーション)

 12月6日(火)に本校の教養コース2年(2A)において、地域コミュニケーションの授業の一環で行われた「農業体験」で育てて収穫したお米を使い、料理コンテストの「こめこめ選手権」をおこないました。
 レシピの作成や材料調達などの事前準備も含め、各班工夫を凝らして実習に取り組みました。2Aらしいバラエティにとんだ作品の数々をご覧ください。

(2022-12-6)

トップページに戻る

PTA研修(そば打ち体験)

 12月3日(土)本校調理室において、学校後援会前会長の武藤真作さんを講師に迎えて毎年恒例となっているPTA研修「そば打ち体験」を開催しました。
 研修では、そば粉からの生地つくりに始まり、生地を伸ばして畳んだものを専用の道具で切ってそばを作りました。参加された皆さんは、ほとんどの方が初めてで苦労された場面もありましたが、講師の武藤さんの指導のもと、上手にそばを作ることができました。研修の最後に、作ったそばを茹でて氷水で締めていただきましたが、打ち立てのそばの味は格別でした。
 講師を務めてくださった武藤さんと、参加くださいましたPTA会員の皆様方には改めて感謝申し上げたいと思います。

 

 

(2022-12-3)

トップページに戻る

東北高等学校弓道選抜大会 男子団体優勝!

 11月26日~27日に山形県鶴岡市で行われた「東北高等学校弓道選抜大会」において、本校弓道部男子団体チームが並み居る東北の強豪校を相手に最後まで戦い抜き、見事に団体優勝を果たしました!
 弓道部の男子は現在「3名」(団体チームぎりぎりの人数)だけで活動しており、控え選手や交代選手がいない「厳しい戦い」の中での優勝でした。

 弓道部では、これからの各種大会に向けて男子部員を緊急に募集しているということですので、男子生徒の皆さんは本校弓道部への入部を是非ご検討ください。
 また、個人戦でも男子の田仲凌大さんと女子の髙橋楓花さんがともに予選を通過して決勝戦へ進出し、男子の 田仲凌大さんが6位入賞を果たしました。弓道部の皆さん、各種の入賞おめでとうございます!

(2022-11-27)

トップページに戻る

秋田県高等学校新人体育大会バドミントン競技 団体優勝!

 11月25日~27日に能代市でおこなわれた「秋田県高等学校新人体育大会バドミントン競技」において、本校のバドミントン部が見事に団体優勝(6年ぶりを果たしましたまた、Ⅰ部個人対抗シングルスでは山内こころさんが第2位に入り、Ⅰ部個人対抗ダブルスでは南波美央・山内こころペアが第3位に入りました。バドミントン部の皆さん、各種 入賞おめでとうございます!
 加えて、優勝した団体と個人対抗シングルス第2位の山内さんは、来年1月に山形県山形市でおこなわれる東北大会にも出場が決定しました。バドミントン部の皆さん、東北大会でも上位入賞を目指してがんばってきてください!

(2022-11-25)

トップページに戻る

年金セミナー

 11月21日、3年教養コースのキャリアプランニングの授業で、社会人として必要な、公的年金の知識を身につけるために、年金セミナーを実施しました。
 老後のものと思っていた年金が、若いうちから自分に関わることを学びました。


(2022-11-21)

トップページに戻る

ハマボウフウの栽培に挑戦!

 11月19日(土)に本校学校後援会の赤坂さんより寄贈していただいたハマボウフウの種をプランターに植えてみました。来年の春になれば芽を出してくるということで非常に楽しみにしております!ハマボウフウはかつて日本海沿岸部に広く分布しておりましたが、自然環境の変化で激減してしまった植物の一種でもあります。新屋ハマボウフウの会と協力して、地域の花として復活させることができればと思います。

(2022-11-19)

トップページに戻る

ももさだ講演会

 11月18 日(金)体育館で全校生徒を対象に本校卒業生で秋田県議会議員の佐々木雄太氏の講演会が開催されました。
 さまざまなお話はどれも興味深く、なかでも「『やれるかやれないか』ではなく、『やるかやらないか』だ」という言葉は胸に響きました。


(2022-11-18)

トップページに戻る

朝の登校指導(PTA校外指導部)

 11月14日(月)~18日(金)の期間で、昇降口前や学校坂下の横断歩道において教職員、風紀委員、生徒会執行部が中心になり「朝の登校指導(あいさつ運動)」を行いました。18日(金)にはPTA校外指導部の保護者の方々にも指導にご協力をいただきました。9月に引き続き2度目になります。
 18日(金)の朝は今シーズン一番の冷え込みになり、吐く息が白くなる中での指導になってしまいました。PTA校外指導部の保護者の皆様方には、非常に寒い中で指導にご協力をいただき誠にありがとうございました。

 

(2022-11-18)

トップページに戻る

全国選抜大会出場選手(ソフトボール部 AKT「スポーツの力」出演)

 10月に行われた全県高等学校新人ソフトボール大会での優勝(大会2連覇)により、本校ソフトボールの東北新人大会(11月開催)と全国選抜大会(来年3月開催)の出場が決まりました。また、弓道部も10月の秋田県高等学校新人大会弓道競技において男子団体が準優勝を果たし東北選抜大会出場(11月開催)を決めており、個人でも女子個人で優勝した髙橋楓花さん(2年)が東北選抜大会と全国選抜大会(12月開催)出場を、男子個人で3位に入った田仲凌大さん(2年)が東北選抜大会出場を決めています。ソフトボール部と弓道部 の選手の皆さんは、それぞれの上位大会でもがんばってください。
 ソフトボール部はAKTの番組「スポーツの力」の取材を受け、その様子が11月8日(火)に放送されました。この番組は下記のURLからも視聴できますので、是非ご覧ください。

リンク:https://www.youtube.com/watch?v=3ISsxNUDaPU

(2022-11-16)

トップページに戻る

文化庁子どものための文化芸術鑑賞・体験再興事業
「未来へ継ぐ ーうた・音・語り― LIVE」

 11月1日(火)本校体育館において「疾風(かぜ)の音楽団」による公演が行われました。
 感染症対策として午前と午後の二部公演でしたが、どちらの公演も音楽への情熱溢れる演奏とお芝居で新高生の心をしっかりと魅了しました。新屋高校の校歌のアレンジ演奏から始まり、アンコールのアカペラによる「秋田県民歌」まで、様々なジャンルの音楽や詩の朗読な7分のステージが短く感じる一時でした。

(2022-11-1)

トップページに戻る

生徒会地域清掃活動

 地域清掃活動の一貫で、新屋高校から葉隠墓苑までの道のりのゴミ拾いを行いました!葉隠墓苑を訪れたことが無かった生徒がほとんどで、高台からの景色に感動しておりました。今後も地域の景観美化のために定期的に実施していきたいと思います。

日時:令和4年10月26日(水)15:30〜17:30
場所:新屋高校〜葉隠墓苑
参加:新生徒会執行部15名

TMさんの感想

初めて学校から少し離れたところでゴミ拾いを行いました。今回行った葉隠墓苑はあまり人が来ないせいか、ゴミは落ちていませんでしたが、行く途中の道にはたくさんのゴミが落ちていました。マスクやたばこの吸い殻が多かったと感じています。このような小さなゴミが少しでも落ちていると、町の景観は簡単に崩れ、ポイ捨てへの考え方も悪い方向へと変わってくると思います。自分が出したゴミや気付いて拾ったゴミはゴミ箱へ捨てることを心掛け、きれいな状態を保ちたいです。

(2022-10-26)

トップページに戻る

吹奏楽部定期演奏会

 10月22日(土)アトリオン音楽ホールを会場に「吹奏楽部第37回定期演奏会」がおこなわれました。今年は3年ぶりに一般のお客さんを迎えての開催になりました。
 演奏会は「クラシックステージ」と「アンサンブルステージ」と「ポップスステージ」の3部構成で、素晴らしい演奏や合唱、ダンスが披露され、また、部員による楽しいインタビューなどで ステージを盛り上げました。
 部長の岡部優芽さん(3年)が、吹奏楽部を代表した挨拶の中で「この3年間はコロナ禍で大会やコンクールが中止になるなど、多くのことが制限された中で部活動をおこなってきた。自分たちが入学当初に思い描いたような活動はできなかったが、そんな中でも吹奏楽 部のみんなと仲良く楽しくがんばってこれたことが一番の思い出になった。」と3年間の部活動を振り返っていました。
 吹奏楽部のみなさん、今年も素晴らしいステージをありがとうございました。

(2022-10-22)

トップページに戻る

海洋ごみ・マイクロプラスチック問題に関する出前授業

 10月21日(金)6校時に、2・3年生を対象に「海洋ごみ・マイクロプラスチック問題に関する出前授業」を実施しました。
 講師の先生は、秋田県立大学システム科学技術学部機械工学科の堤英一准教授にお願いをしました。講演の中では「プラスチックは材料素材として優れた特性をもっているものの、廃棄やリサイクルなどの取り扱い方を誤ってしまったために、その多くが海洋ごみやマイクロプラスチックとして生態系に重大な問題を与えている」とのことでした。我々の身近な生活から環境問題を考える良いきっかけになりました。

(2022-10-21)

トップページに戻る

サッカー選手権県大会準決勝全校応援

 10月19日(水)、対秋田商業高校戦、菅原永暉が先制点をあげました。前半1対1で折り返しましたが、後半秋田商業高校に追加点を許し、激闘の末、残念ながら1対3で敗れました。
 スタンドを新屋ブルーで染め、全校生徒が一丸となって応援しました。

(2022-10-19)

トップページに戻る

新屋高新聞第93号発行

 新屋高新聞第93号が発行されました。
PDFでご覧になれます。


新屋高新聞 第93号

(2022-9-30)

トップページに戻る

朝の登校指導(PTA校外指導部)

 9月5日(月)~9日(金)の期間で、昇降口前や学校坂下の横断歩道において教職員、風紀委員、生徒会執行部が中心になり「朝の登校指導」を行いました。9日(金)には11名の保護者(PTA校外指導部)の方々にも指導にご協力をいただきまた。
坂下の横断歩道近くに新たにコンビニエンスストアができて周辺の様子が一変したことや、以前より交通量が増していることにびっくりしている保護者の方もいらっしゃいました。

(2022-9-9)

トップページに戻る

3年交通安全教室/共通テスト説明会

 9月7日(水)6校時に、3年生を対象に進路希望別に分かれて「交通安全教室」と「共通テスト説明会」を実施しました。
 体育館では、今年度中に自動車運転免許の取得を考えている就職希望の生徒を中心に「交通安全教室」を行い、自動車の運転に係わる法律や運転免許取得に関する心構えについての説明や、自動車保険の必要性や仕組みについての話を聞きました。

 学習室では、来年1月に「大学入試共通テスト」を受験予定の生徒を対象に「共通テスト説明会」として、テストまでの日程説明や、受験申込に関する手続きやその書類の書き方に関する説明を行いました。申し込み手続きの仕方は複雑で、参加者は先生からやり方を逐一聞きながら、申込書類の作成に取り組んでいました。

(2022-9-7)

トップページに戻る

ももさだ海岸清掃ボランティア

 9月3日(土)、恒例となっている生徒会主催の「ももさだ海岸清掃ボランティア」を実施しました。昨年度はコロナ感染症の影響で9月1回きりの実施でしたが、今年度は年度当初の予定 通り6月と9月の2回実施することができました。
 今回のボランティアには有志の生徒84人が参加し、2時間程度の活動で約100袋分のごみを回収することができました。

(2022-9-3)

トップページに戻る

生徒会役員選挙

 「生徒会執行部」の「代替わり」に向けて、9月2日(金)6校時に「生徒会役員選挙」が行われました。選挙では、生徒会役員立候補者が会議室から「立候補演説」を各クラスへのリモート配信で行い、その後に各クラスで「投票」が行われました。
 すべての役員で立候補者は定員以内でしたので、選挙は「信任投票」となりました。選挙管理委員の立ち合いのもと、立候補者とその応援演説者は緊張の面持ちで「演説」に臨んでいました。
 投票の結果、生徒会長に髙橋萌生さん(2年)、生徒会副会長に嵯峨希歩さん(2年)と加藤友奈さん(1年)、生徒会書記長に浦田結夢さん(1年)、生徒会会計長に佐藤陽さん(1年)、生徒会事務局長に大嶋乃愛さん(1年)が信任されました。新生徒会役員の皆さん、これからの新屋高校をより良くしていくためにがんばってください。

(2022-9-2)

トップページに戻る

アウトリーチ事業(吹奏楽部指導)

 ミルハスの開館を機に秋田県内では、「音楽などの文化活動を担う若い人材を育成しよう」という取り組みが広がっています。その一環で8月31日(水)に、秋田県主催のプロの楽器演奏家に技術指導していただく「アウトリーチ事業」が本校の吹奏楽部員を対象に開催されました。
 講師の東京藝術大学に所属するプロフェッショナルオーケストラ「藝大フィルハーモニア管弦楽団」の団員の方々から、トロンボーンやホルンなどのより専門的な演奏技術を指導していただきました。
 指導を受けた生徒は「基礎練習の中に今回教わったことをしっかり取り入れて、曲を演奏する際に生かしていきたい」と演奏技術のさらなる向上に意欲を見せていました。なお、12月10日(土)にもう一度同様の指導を受ける予定です。
 
 *指導の様子は、以下のURLからもご覧になれます。
  https://www.youtube.com/watch?v=w_s1y5bFytE&t=131s

(2022-8-31)

トップページに戻る

3年進路実現壮行会

 8月31日(水)の6校時に、3年生を対象、これから始まる就職試験や進学試験に向けての「進路実現壮行会」を開催しました。
 会では校長先生、進路指導主事、3年部主任から3年生へ向けての激励の挨拶があり、その後に就職希望と進学希望のそれぞれの代表生徒が各試験に向けての「決意表明」を行いました。会の最後に、各クラスの代表が「合格ダルマ 」に「目入れ」を行い、3年生全員の進路目標の実現に向けて意気をあげました。
 3年生の皆さん、ダルマの残りの目も入れることができるように、それぞれの進路目標に向けてがんばってください!

(2022-8-31)

トップページに戻る

校内体育大会

 8月24日(水)~26日(金)の3日間にわたり、男女バレーボール・バスケットボール・バドミントン・卓球・ドッジボール・サッカー競技が行われました。今年もコロナ対策のため、学年別対抗となり、職員チームの出番もありませんでした。天候にも恵まれ、迫力の試合展開に拍手での応援によりいっそう熱が入りました。

(2022-8-24)

トップページに戻る

「生物多様性を守りたい!甲子園」審査員特別賞

 愛媛県からの依頼を頂き、理科研究部6名が第6回「生物多様性を守りたい!甲子園」(生物多様性チャレンジシップ)に参加してきました!愛媛県内の6校と、愛媛県外の高校(青森、秋田、京都、広島)4校の参加でした。発表の中には、本校理科研究部のゼニタナゴの保全活動と非常によく似た研究もあり、色々な研究の繋がりを感じることができました。また高校生同士の意見交換や質問交換も大いに刺激になりました。

日時: 令和4年8月20日(土)10:00~17:00
場所: エミフルMASAKI/オンライン
内容: パンフレット参照 >>>
表彰: 審査員特別賞 受賞
 

●参加生徒の感想

SRさん

愛媛にいる絶滅危惧種などの初めて聞く生物について深く研究していて参考になった。自分たちと似ている活動でも角度を変えて見ることで自分たちの研究に繋げ、研究により深みが出せるようにこれからも活動に励みたい。

HAさん

様々な学校の生物多様性を守るという共通課題での活動は多種多様なもので今後の活動の活力となった。今後も生物多様性を守る活動に精力的に取り組みたい。

SMさん

愛媛を中心に県外の高校での生物多様性を守る活動について知ることができた。我々と似たような活動をしているところも多くあり、夜間も観察するということは今後の活動に取り入れていきたいと思った。

STさん

他校の発表を聞いて、自分の学校と似ている部分があったり、新しく知るものがあり、使えるものがあったと思いました。生物多様性を守るために、視野を広く見て今回の知った知識を自分たちの活動に使いたいです。

ARさん

他県の高校の発表を聞き、共通する内容があったり自分が知らなかったことがたくさんあり、いろんなことを学ぶことができた。また、夜間も観察するためにカメラを利用するなど参考になるものがたくさんあった。

ASさん

この機会を通して、日本各地で行われている生物多様性を守る活動について深く知ることができた。その土地の生物を守ることは、文化や景観を守ったり、地域の良さを再発見したりすることにつながるということでもあると感じた。


基調講演(トコロジスト)やゲスト講演(のんさん)もありました!

(2022-8-20)

トップページに戻る

インターハイ結果報告(弓道部)

 今年の「四国インターハイ」に本校からは弓道部が出場しました(期日:8月6日~9日、会場徳島市とくぎんトモニアリーナ)。
 女子個人戦出場の渡部千夏 選手(3年は残念ながら決勝に進むことができなかったものの、女子団体チームは予選を通過し決勝トーナメントに進むことができました 。
 決勝トーナメント1回戦において、今大会準優勝の「宇部フロンティア大学付属香川高校(山口代表)」と対戦し、14-15の1本差で惜しくも敗れてしまいました。試合結果は残念でしたが、新屋高校弓道部の実力を十分に発揮することができました。今までの本校弓道部へのご支援ならびにご声援ありがとうございました。

(2022-8-9)

トップページに戻る

「のぼれ! イシダ坂!!」を実施

 令和4年度ふるさと人材・地域づくり推進事業「持続可能な地域づくり充実事業」を活用して、新屋高校文化部(美術部、写真部、理科研究部)の長所を活かした体験型教室「のぼれ!イシダ坂!!」を実施しました。当日は暑い中ではありましたが、29名の小学生と保護者の方々が参加して頂き、楽しい時間となりました。

日時: 令和4年8月5日(金)10:00~12:00
場所: 新屋高校
参加者: 秋田市内の小学生17名、保護者12名、合計29名
実施内容: 万華鏡作り、酵素に関する実験、記念撮影

    【参加者のコメント】

  • ウミホタルが光るのが分かった。楽しかったです。
    また機会があれば参加したいです!
  • 爆発する時はびっくりしたけど楽しかったです。
  • 皆さんが気さくに声をかけてくれて、楽しく作れました。
    シーグラスがとてもキレイでした。ありがとうございました。
  • お兄さん、お姉さんはとても優しく、とても楽しかったです。

    【保護者より】

  • 今日は家族で参加し、とても有意義な時間を過ごすことができ、楽しかったです!
    ありがとうございました。12月にまた参加できるならぜひしたいと思います!
    今日はお世話になりました!
  • 他の参加者が保護者と一緒での参加の中、
    息子は1人で参加だったため、最初はかなり心細かったようですが、
    高校生のお姉さん&お兄さんが優しく声かけをしてくれたおかげで、
    緊張もほぐれとても楽しい時間になったと帰宅後話していました。
    夏休みの作品として、とても満足な工作ができたと喜んでいました。
    コロナで様々な行事が中止を余儀なくされる中、開催していただきとてもありがたかったです。
    ありがとうございました。

ニンジン爆弾の作り方の説明。


万華鏡づくりの様子

(2022-8-5)

トップページに戻る

東北地区高校生SDGsセミナー

 全国ユース環境ネットワーク事務局からの招待を頂き、理科研究部3名が「東北地区高校生SDGsセミナー2022夏」に参加してきました。東北工業大学の山田先生の講演を聞いた後、他校の生徒と一緒にワークショップを実施しました。

(1)日時:令和4年7月29日(金)13:00~15:30
(2)場所:TKPガーデンシティ仙台ホール21D
(3)テーマ:生物多様性とSDGs~高校生同士のSDGs意見交換会~
(4)参加者の感想

Rさん

県外の高校生と話してみて、多種多様な研究があり、明確な目的を持って活動していることを知り、自分の研究のモチベーションにも繋がり刺激を受けた。また、SDGsについてもセミナーを通してより深く知ることができ、もっと身近に考えるべきだと感じた。

Aさん

環境に関する大きなテーマのもと、ワークショップを通して、食料廃棄物や家畜を利用するなどといったアイデアが出てきてとても面白いと思った。今回のセミナーで生物と自然の関わりを再確認できたので学んだことを活かし、今後の地球を担うユース世代として理科研究部の活動に積極的に取り組んでいきたい。

Mさん

県外の高校の様々な活動を知ることができた。ワークショップでは、リーダーとしていつもよりも主体的に行動をすることができたのでよかったと思う。参加して自分の知見を広めることができたのでいい体験だった。

(2022-7-29)

トップページに戻る

新屋高校オープンスクール

 7月29日(金)今年度に高校受験をする中学3年生を対象に「新屋高校オープンスクール」をコロナウイルス感染症対策を施した上で開催しました。
 体育館で行われた全体会では、生徒会からの学校説明の後に、吹奏楽部と軽音楽同好会の演奏が披露されました。最後に各部にわかれて部活動見学(部活動体験)が行われ、部活動を通して本校の生徒と中学3年生が交流をもちました。
 本日オープンスクールに来られた中学3年生の皆さんの来年4月の入学を心よりお待ちしております。

(2022-7-29)

トップページに戻る

ユネスコ国際理解ユースセミナー

 生徒会執行部9名が、「ユネスコ国際理解ユースセミナー」に参加してきました。前半は秋田南高校の「秋田の農業を未来につなぐ」というテーマの探究活動の発表、後半は秋田の農業について考えるワークショップを実施しました。参加した生徒にとって、他校の生徒との交流を通して、新たな発見もあったようです。「今回の学びを12月に実施予定のSDGsのイベントに繋げていきます!」と話しておりました。

(1)日時:令和4年7月23日(土)14:00〜16:15
(2)場所:にぎわい交流館AU
(3)実施テーマ:高校生による秋田の農業への提案

(2022-7-23)

トップページに戻る

同窓会によるインターハイ出場選手激励会

 7月22日(金)に本校応接室において、同窓会によるインターハイ出場選手への「 激励会 」がおこなわれました。インターハイ出場の弓道部代表として高橋いちかさん(2年生)が出席し、同窓会副会長の花田正樹様(1期)より「弓道部は2年連続のインターハイ出場になりますが、気負わずインターハイを楽しんできてください 」との「激励のお言葉」と「激励費」を頂戴しました。弓道部の選手のみなさん、新屋高校生としての誇りを胸に、全国の舞台でがんばってきてください!

(2022-7-22)

トップページに戻る

7月21日(木)1学期終業式他

 弓道部、バドミントン部、陸上競技部、ソフトボール部、吹奏楽部、写真部の賞状伝達を行いました。弓道部 令和4年度東北高等学校選手権大会女子団体第1位、バドミントン部 第41回全日本ジュニアバドミントン選手権秋田県予選会 ジュニア女子シングルス第1位を筆頭に全県総体後も多くの部が活躍しました。

 地歴公民科の秋山甲子郎先生とALTのステファニー・ドーハティ先生の離任式を行いました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

 1学期の終業式では、校長先生から1学期を振り返って、挨拶の役割についてのお話がありました。好印象を与える挨拶になるように3つのことを心がけてみましょう。また、おすすめの本を紹介がありました。日頃、部活動などで忙しい生徒も夏休みは本を手に取ってみてください。続いて全校集会では、進路指導部の石塚先生と生徒指導部の三浦先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。

(2022-7-21)

トップページに戻る

救急救命講座(1年)

 7月15日(金)6校時に1年生と教職員を対象に「救急救命講座」を開催しました。講師は、実際に救急の現場で活躍されている秋田消防署新屋分署の救急隊員6名の方々にお願いしました。講座は第一体育館での全体講義の後に、2つの体育館にわかれて「心肺蘇生法」の実技実習をおこないました。参加していた生徒は、講師の先生からの「いざというときには、大切な人の命を救うために行動しなければならない」という言葉を胸に、講座に真剣に取り組んでいました。

(2022-7-15)

トップページに戻る

インターハイ・野球・吹奏楽壮行会

 7月1日(金)第1体育館及び各教室においてリモートでインターハイ、第104回全国高等学校野球選手権秋田大会、全日本吹奏楽コンクール第64回秋田県中央地区大会出場者への壮行会が行われました。各部の代表が強い決意を表明しました。応援団の太鼓が響き渡り、新屋高校一丸となってエールを送りました。各部の健闘を祈ります。

(2022-7-1)

トップページに戻る

東北高校選手権大会(2022年6月30日)

 6月中旬からおこなわれている東北高校選手権大会(東北大会)に、本校からは弓道部、陸上競技部、サッカー部、バドミントン部、女子バスケットボール部の選手が参加し、それぞれの競技ですばらしい活躍をしております。
 中でも弓道部の女子団体チームが、東北の強豪チームを相手に最後まで戦い抜き、見事に優勝を勝ち取ることができました(女子団体での優勝は4年ぶり3回目)。弓道部女子団体チームは8月のインターハイにも出場が決まっています。インターハイでも上位進出を目指してがんばってください!

(2022-6-30)

トップページに戻る

成年年齢引き下げに伴う消費者教育

 6月29日(水)の6校時に3年生と2年生を対象に「成年年齢引き下げに伴う消費者教育 」を実施しました。講師には弁護士の西野大輔さん(西野法律事務所)をお招きし、成年になるにあたって気をつけなくてはならないことや、実際におこっているマルチ商法などのトラブルについて説明していただきました。すでに成年に達している人もいる3年生を中心に、生徒は興味深く講義に聞き入っていました。

 

(2022-6-29)

トップページに戻る

第1回避難訓練

 6月17日(金)の6校時に「第1回避難訓練」を実施しました。当日はあいにくの雨天のため、学年毎での体育館への避難移動となりましたが、2年ぶりに消防署員の方々から避難行動に関するご指導・ご助言をいただくことができました。
 昨年度も第1回の避難訓練は雨天のため学年毎での体育館への避難でしたが、各学年とも昨年度以上に短時間で避難することができました。

(2022-6-17)

トップページに戻る

ももさだ海岸清掃活動

 次の日程で生徒会執行部主催のももさだ海岸清掃を行いました!生徒会執行部の呼びかけに131名の生徒がボランティアとして協力してくれ、気持ちよい汗を流しました。
 環境に対する意識の高まりや、毎年の活動、他団体の取り組みの成果もあり、年々、ゴミの量は減ってきている印象でした。今後も地域に根ざした学校として、地域を舞台に活動に励んでいきたいと思います!次回は9月に実施予定です。

日時:令和4年6月11日(土)9:00~11:00
場所:新屋海浜公園(通称ももさだ海岸)
参加人数:131名
成果:約80袋程度のゴミを回収

(2022-6-11)

トップページに戻る

全県総体報告会・賞状伝達式

 6月10日(金)第1体育館及び各教室リモートで各部代表者による報告が行われました。
 全県総体を最後に多くの3年生が引退するため、各部とも力のこもった試合が展開されました。その中でも弓道部では女子団体優勝・女子個人準優勝とめざましい活躍を見せ、2年連続でインターハイ出場を決めました。また、バドミントン部女子団体、ダブルス1組・シングルス2名、サッカー部、陸上競技部4名、女子バスケットボール部が東北大会出場を決めました。

(2022-6-10)

トップページに戻る

2022全県総体速報(入賞一覧)

■弓道女子
団体 優勝 (2年連続) インターハイ・東北大会出場
個人 準優勝 渡部 千夏  インターハイ・東北大会出場
■バドミントン女子
団体 準優勝   東北大会出場
ダブルス 第3位 佐藤 洸佳・佐々木 瑠々 東北大会出場
シングルス 第3位 南波 美央 東北大会出場
シングルス 第3位 鈴木 結莉奈 東北大会出場
■サッカー
第3位     東北大会出場
■バスケットボール女子
第4位     東北大会出場
■陸上
男子砲丸投げ 第4位 松浦 悠真 東北大会出場
男子やり投げ 第4位 齋藤 翔真 東北大会出場
男子三段跳び 第6位 岩谷 虎々真 東北大会出場
男子 400mH 第6位 大野 弘太 東北大会出場
女子七種競技 第6位 鎌田 菜瑚  
■ソフトボール女子
第3位      

(2022-6-9)

トップページに戻る

農業体験学習

田植え機で苗を植えました!

 5月24日(火)「地域コミュニケーション」の農業体験授業で、農業法人の方のご指導のもと、田植え機に乗って稲の苗を植えました。天候にも恵まれ、緑豊かな自然を感じながら農家の方の苦労を実感しました。田んぼに入って土をならす作業では、泥の中で最初は思うように動けなかったのですが、段々と上手になってきました。秋の稲刈りが待ち遠しい1日になりました。

(2022-5-24)

トップページに戻る

全県総体壮行会

 5月23日(月)第1体育館及び各教室においてリモートで秋田県高等学校総合体育大会出場者への壮行会が行われました。各部の代表が大会への強い決意を表明しました。応援団の太鼓が響き渡り、新屋高校一丸となってエールを送りました。各部の健闘を祈ります。

 

(2022-5-23)

トップページに戻る

交通安全教室

 5月20日(水)、秋田中央署より指導員をお招きし、1年生が体育館、2、3年生がリモートで受講しました。
 特に自転車の乗り方について、実例を示しながら、加害者となる場合、被害者となる場合領邦について詳細な指導をしていただきました。
 体育館の1年生も、教室の2、3年生も真剣に受講していました。

(2022-5-20)

トップページに戻る

中央支部総体結果速報

 5月6日(金)~9日(月)の期間に令和4年度中央支部総体が開催されました。
団体競技ではバドミントン女子と弓道女子団体が1位になり、女子ソフトボールが2位、女子バスケットボールと弓道男子団体が3位になりました。また個人競技では、陸上競技部男子三段跳で岩谷虎々真さん、バドミントン女子シングルスで山内こころさん、弓道女子個人で足利有花さんが1位となりました。これ以外にも多数の入賞者を出しております。(詳しい大会結果は後日に「部活動の記録」でご紹介します)
 今回の大会の結果を受けて、6月にある全県総体に向けての期待も高まっております。選手の皆さん、次の大会もがんばってください!

(2022-5-13)

トップページに戻る

使い捨てコンタクトレンズ回収運動

感謝状を頂きました!

 新屋高校では 生徒会を中心に使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収活動を行ってきました。集まった空ケースは、6510個、重さにして6.51kgになりました。空ケースは売却され、日本アイバンク協会へ寄付されました。このことからプロジェクトを実施している団体より感謝状を頂きました。皆さんの協力で、再び視力を取り戻そうと願われる方々への力になれました。

(2022-5-10)

トップページに戻る

吹奏楽部 フレッシュコンサート

 5月1日(日)17時より、秋田市文化会館で新屋高校吹奏楽部の「第31回フレッシュコンサート」が開かれました。ステージでは顧問の佐々木渉先生指揮のもと、新入生16名を加えた総勢36名の吹奏楽部員たちが息の合った素晴らしい演奏やパフォーマンスを披露してくれました。また、「有志の先生方」も演奏に参加するなど、コンサートは大いに盛り上がっていました。

(2022-5-1)

トップページに戻る

中央支部総体壮行会

 4月28日(木)の6校時に「 中央支部総体壮行会」を開催しました。コロナ対策のため、体育館から教室に配信してリモートで行われました。
 会では、校長や生徒会長からの激励の言葉が送られ、各部活動の代表選手からは大会に向けての「決意表明」がおこなわれました。教室では、決意表明に合わせて該当の部活動の生徒が起立しクラスメイトからの激励を受けました。会の最後には全校の応援委員より、心強いエールが送られました。選手の皆さん中央支部総体がんばってください!

(2022-4-28)

トップページに戻る

2A地域コミュニケーション

 4月26日(火)2A「地域コミュニケーション」の授業において新屋地域のゴミ拾いを行いました。冬の間に放置されたと思われるペットボトルや空き缶、マスクやお菓子の小袋など様々な種類のゴミがありました。短い時間の中で生徒たちは一生懸命ゴミを拾い、自分にできる環境問題への貢献はゴミを捨てないことだと感じたようです。

(2022-4-26)

トップページに戻る

令和4年度 生徒総会

 4月22日(金)リモートによる生徒総会が開催されました。
いよいよ、本格的に新屋高校の1年がスタートします。

配信により各委員会から活動目標や、活動方針が示されました。

 

 

今年度の予算や生徒会主催の行事について承認されました。


今年度の予算、生徒会主催の行事について、生徒会執行部から提案を真剣に聞いている様子です。

 

(2022-4-22)

トップページに戻る

第24回日本ジュニア管楽器コンクール

 第24回日本ジュニア管楽器コンクール本選考会において、本校3年斎藤 楽也 君がソロ部門パーカションの部高校生コースにて銅賞を受賞しました。感染症対策のために 吹奏楽部での活動が十分できない中で、自己の技術の向上に努めた努力が形になりました。

(2022-4-20)

トップページに戻る

令和4年度 スクールマナー教室開催

 1年生は体育館、2、3年生はリモートにより、各教室で、新屋高校生として学校生活を送るために必要なマナーを学びました。

 講師の佐藤先生の熱い指導に、真剣に聞き入り、メモをとっていました。

(2022-4-15)

トップページに戻る

部活動紹介

 4月7日、新入生への文化部10部、運動部12部、生徒会による活動紹介がおこなわれました。各部とも日頃の活動を伝えるパフォーマンスに趣向を凝らし、新入生にアピールしていました。

(2022-4-7)

トップページに戻る

令和4年度 入学式

 4月6日(水)に新入生175名とその保護者の方々を迎えて、「令和4年度入学式」を挙行しました。式では、入学許可、校長式辞、来賓祝辞に続き、新入生を代表して佐藤陽さんが「誓いの言葉」を述べました。今年度より導入した「ジェンダーレス制服」に身を包んだ新入生たちが、自分の個性に合わせてさまざまな組み合わせの制服で式に臨んでいました。

(2022-4-6)

トップページに戻る

令和4年度 始業式

 4月5日(火)令和4年度の新屋高校がスタートを切りました!新たに来られた久慈隆正校長先生の校長着任式、同じく新たに来られた工藤雅文教頭先生をはじめとする11名の先生方の新任式の後で、令和4年度の始業式をおこないました。式の終了後には学年部の先生方の紹介もおこなわれ、参加した2・3年生も新たなスタートに気を引き締めていたようでした。

(2022-4-5)

トップページに戻る

東日本高等学校弓道大会(弓道部)

 春休み中の3月19日(土)~21(月)に、戦国武将の武田信玄のお膝元である甲府市で「東日本高等学校弓道大会」 が開催され、本校弓道部女子団体チームが出場をしました。
5人制・3人制とも予選を通過して上位32校に残ることができましたが、残念ながら5人制・3人制ともに決勝トーナメント1回戦で、「同中競射」で敗れるという結果になってしまいました。全国のレベルの高さを実感した大会でしたが、これを糧にして令和4年度のインターハイに出場して上位入賞を果たし、この大会の雪辱を晴らしたいと思います。

 

(2022-4-8)

トップページに戻る