お知らせ・トピックス

令和3年度 卒業証書授与式

 令和4年3月1日(火)に「令和3年度第36回卒業証書授与式」を挙行いたしました。コロナ対策のため斉唱を控えるなど、さまざまな制約をうけての挙式でしたが、来賓の佐竹秋田県知事をはじめたくさんの方々からお祝いをいただきました。卒業生169名を代表して証書をもらい受けた斎藤凛さん、3年間の思いを込めて答辞を述べた須田琳人さんたち代表生徒をはじめ、参加された全卒業生は立派に式をおこないました。卒業生たちにとっても高校生活最後のよい思い出になったことと思います。

(2022-3-11)

トップページに戻る

第17回環境フォトコンテスト「わたしのまちの○と×」優秀賞受賞

 今年度、1・2年生の夏休み課題として取り組んだ第17回環境フォトコンテスト「わたしのまちの○と×」において、本校1年生の奥山響希さんが高校・高等専門学校部門において優秀賞を受賞しました。奥山さんは「表彰されるとは思わず、びっくりした。受賞できて嬉しい」とコメントしております。
 受賞作品を次のリンクから鑑賞できますので、ご覧ください!
https://www.idemitsu.com/jp/enjoy/kids/photo/gallery/2021/hs/

(2022-2-9)

トップページに戻る

第7回全国ユース環境活動発表大会 東北地方大会

 「第7回全国ユース環境活動発表大会 東北地方大会」において、本校理科研究部の「在来水生生物保全に向けて~外来種駆除~」の研究が優秀賞をいただきました!本校理科研究部が長年取り組んできた「在来水生生物の保護」の活動が、SDGsの観点から認められての受賞となりました。理科研究部の皆さん、受賞おめでとうございます。

 

(2022-2-7)

トップページに戻る

SDGsフェスタ報告

「新屋高校SDGsフェスタ」ご報告

・主 催:新屋高校生徒会執行部

・日 時:令和3年12月26日(日)14:00~16:00

・場 所:にぎわい交流館AU研修室1

・参加者:約30名 (小学生~社会人)

 上記日程で「新屋高校SDGsフェスタ」を開催しました。荒天ではありましたが約30名の方々にお越し頂き、盛況のうちに終えることができました。
 参加者からは、「とても楽しかったです!」「全てがとても勉強になりました。知らなかったことも沢山あり、皆さんが今日のためにしっかりと準備されてきたんだなあと感激しました。これからも頑張ってください!」「とても楽しくSDGsについて学べました。他の色んな方々の意見も聞けて勉強になりました。高校生の生徒の皆さん、ありがとうございました!」などと感想を頂きました!
 頂いた感想や笑顔を励みに、これからも地域に根ざした学校として精進していきます!

 *写真撮影時のみ、マスクをはずしました。
 *公益財団法人日本教育公務員弘済会秋田支部「地域貢献賞」の助成を頂いて実施しました。

 *フェスタの様子

 

(2021-12-26)

トップページに戻る

新屋高校SDGsフェスタのご案内

ご案内

 新屋高校生徒会執行部主催「新屋高校SDGsフェスタ」を開催します!!!3種類のカードゲームを通して、楽しみながらSDGsについて学ぶイベントを目指します。皆様のご参加、お待ちしております!

・日   時 12月26日(日)14:00~16:00

・場   所 にぎわい交流館AU研修室1

・対 象 者 小学生以上(保護者同伴可)

・内   容 ①SDGsトランプ ②SDGsすごろく ③防災クロスロード

        *詳細は要項参照

・申   込 新屋高校SDGsフェスタ〜学ぼう!はじめよう!SDGs!〜応募フォーム

・参 加 費 無料

・問い合わせ 新屋高校生徒会執行部

       担当:菅原るか 顧問:阿部大輔

[問い合わせフォーム]2~3日以内に回答いたします。

       新屋高校SDGsフェスタ問い合わせフォーム

要項

新屋高校SDGsフェスタ~学ぼう!はじめよう!SDGs!~

新屋高校生徒会執行部

(1)目 的

 最近、見聞きする機会の増えてきたSDGs(持続可能な開発目標)‼
 今回のイベントでは3種類のカードゲームを通して、SDGsに関する理解を深めたり、レジリエンスな社会形成について考えたりと、楽しみながら学ぶことを目指します!

(2)日 時 12月26日(日) 14:00~16:00

(3)場 所 にぎわい交流館AU研修室1

(4)対象者 小学生以上(親同伴可)

(5)内 容

カードゲームを通してSDGsについて、理解を深めましょう!また、様々な方々との交流・意見交換を通し、いろいろな視点から物事に触れて見ましょう!

①SDGsトランプ

アイスブレイクを兼ねてSDGsババ抜きを行います。もちろんただのババ抜きではありません!勝利するためには手札を減らさなければいけません。ここまでは変わりませんよね?でも、ペアを作って手札を捨てると...!?

②SDGsすごろく

ルールは簡単!スタート地点からゴールを目指して、1番最初にゴールした人の勝ち!ではありません!?各地点で今、世界で起こっている環境問題などの課題についてのQuestionを解いてもらいます。正解するとポイントGET!つまり、サイコロをふる技術は一切使いません。重要なのはどれだけ世界情勢を知っているかなのです。

③防災クロスロード

最後に行うのは「防災クロスロード」です。皆さん、聞いたことはありますか?この防災クロスロードでは「究極の2択」をしてもらいます。様々な状況で究極の2択を迫られます。不思議なことにこの選択は年齢や所属などの皆さんを取り巻く環境によって変わってきます。自分とは異なる意見に触れる良い機会です。

(6)参加申込

・参加申込




・参加費
右の入力フォームかQRコードより申込してください。(先着30名程度)



無料
  新屋高校SDGsフェスタ〜学ぼう!はじめよう!SDGs!〜応募フォーム  

(7)問い合わせフォーム

 右下のQRコードを読み取り、問い合わせ内容を送信して下さい。2~3日以内に返信致します。

 秋田県立新屋高等学校 生徒会執行部 担当:菅原るか 顧問:阿部大輔
            TEL:018-828-5859

(2021-12-7)

トップページに戻る

同窓会による全国選抜大会出場選手(弓道部)激励会

 12月15日(水)に本校応接室において、同窓会による全国高等学校弓道選抜大会へ出場する選手への「激励会」が行われました。会では同窓会副会長の花田正樹様(1期)より温かい「激励の言葉」を頂戴し、これに対して、全国選抜に出場する選手を代表して安藤凛音選手(2年)が「これまでの練習や大会で培ってきたことを生かして全力で頑張りたい」と抱負を述べました。弓道部の選手の皆さん、全国選抜大会頑張ってきてください。

(2021-12-15)

トップページに戻る

PTA研修「そば打ち体験」

 11月27日(土)本校調理室において、学校後援会前会長の武藤真作さんを講師に迎え 、PTA研修「そば打ち体験」を開催しました。本校PTAの恒例となっている本研修ですが、昨年度はコロナウイルス感染症の影響のため、残念ながら開催を中止せざるをえませんでした。今年度は参加人数を制限し(今回の参加者は12名でした)、参加者の方には検温・消毒の徹底をお願いした上での開催となりました。
 研修では、そば粉からの生地作りに始まり、生地を伸ばして畳んだものを専用の道具で切ってそばを作りました。参加された皆さんは、ほとんどの方が初めてで苦労された場面もありましたが、講師の武藤さんの指導のもと、上手にそばを作ることができました。研修の最後に、作ったそばを茹でて氷水で締めていただきましたが、打ち立てのそばの味は格別でした。
 まだコロナ禍が続く状況のもと、今回講師を務めてくださった武藤さんと、参加くださいましたPTA会員の皆様には改めて感謝申し上げたいと思います。

 

 

(2021-11-27)

トップページに戻る

秋田県SDGsパートナー登録証授与式

日にち:11月19日(金)

場 所:秋田県庁 正庁

 新屋高校が、第1期秋田県SDGsパートナーに登録され、19日(金)に湯澤寛教頭先生と生徒会長の菅原るかさんが登録証授与式に参加してきました。これまでも総合的な探究の時間や、ボランティア活動、各教科の学習を通して、SDGsについて学習したり実践したりしてきておりますが、今後も地域に根ざした学校として、地域に貢献できるよう、励んでいきます!

*秋田県SDGsパートナー登録制度について

→ https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/61360

*新屋高校の宣言書はこちら

→ SDGs達成に向けた宣言書

(2021-11-19)

トップページに戻る

芸術鑑賞会

日にち:11月18日(木)13:30~15:00

場 所:アトリオン音楽ホール

 今年度の芸術鑑賞会は、学校ではなく、アトリオン音楽ホールに移動して開催しました。
企画段階では新型コロナウイルス感染状況などの不安もありましたが、秋田アトリオン事業部様の全面的なご配慮とご協力の下、無事開催することができました。
 前半は楽器の紹介を行いながら、クラシックや歌劇の鑑賞を、後半は指揮者体験や本校校歌の演奏など、音楽の素晴らしさを味わうことのできた感激の1時間半となりました。生徒の感想には、「素晴らしい演奏で幸せな時間でした。」「アトリオンだからこそ聴ける楽器や演奏で、貴重な体験になりました。」「音楽には人を元気にする力があることを再認識しました。」などと、大満足の様子でした!


指揮者体験の様子

 

本校の佐々木渉先生も出演!

(2021-11-18)

トップページに戻る

2年生県内研修旅行報告

日にち:11月10日(水)~11日(木)

場 所:秋田市、男鹿市、由利本荘市、仙北市など

 本来であれば、関西方面への修学旅行でしたが、新型コロナウイルスの感染状況が見通せず、県内における研修旅行となりました。しかしながら、クラス毎に県内の名所を調べ、行程を組む、探究型研修旅行は、自分たちの住んでいる秋田県の魅力を再発見する機会にもなり、団結力を育むことにもなった貴重な旅でした。
 研修後、生徒達は研修旅行のレポートを作成しております。生徒達が作成したレポートの一部を紹介します!

 

 

 

 

(2021-11-10・11)

トップページに戻る

オンライン探究交流会

実 施 日 時:令和3年11月6日(土) 9:00〜12:00

交 流 相 手:四條畷学園高等学校

内   容:双方で取り組んでいる「探究」活動に関して情報交換

参 加 者:新屋高校12名、四條畷学園高校約30名

 国際教養大学生を中心としたプロジェクトチーム「お互いになりきる?」からの招待を頂き、四條畷学園高校(大阪)とのオンライン交流会が行われました。お互いに初見で、約50名のオンライン交流ということもあり、最初はぎこちなさもありましたが、大学生のサポートを得ながら、楽しく充実した時間となりました。
 参加者の満足度も高く、「交流を通して視野が広がった」「大阪の高校生がどのような探究を行っているのか知ることができ参考になった」「探究は楽しむことが大事と気づいた」「食べ物にジェンダーなどもっと知りたくなった」「自分の探究について他の人に説明する際に、もっと段階的に説明する必要性を感じた」「大阪の高校生と意見交換できてとても新鮮だった」など「対話」を通して学ぶことの多い交流会になりました。

集合写真

(2021-11-6)

トップページに戻る

ももさだ講演会

 11月4日(木)の6校時に「令和3年度ももさだ講演会」を開催しました 。昨年度はコロナの影響で講演会が中止となったため2年ぶりの開催であり、今年度はコロナの影響により「各クラスへのビデオメッセージのリモート配信」というかたちでの開催となりました。
 講師には、シンガーソングライター「そーはく」としても活躍されている第27期卒業生の伊藤和憲さんにお願いをしました。伊藤さんの高校時代のエピソードや、演題の「したいこと、としなきゃいけないことの両立」に沿った「音楽活動と会社での仕事との両立」についての話を、全校の生徒が各教室において興味深く拝聴していました。

 

(2021-11-4)

トップページに戻る

第2回避難訓練

 10月28日(木)の6校時に「第2回避難訓練」を実施しました。第1回目 と同様にコロナ感染症対策のため学年毎に避難を行いましたが、今回は本来の避難場所である「校舎前の駐車場」への避難移動としました。
 第1回目の「体育館」への避難移動に比べて移動距離は若干長くなりましたが、各学年ともほぼ同程度の時間(4分程度)で避難することができました。
 また実際に避難経路を移動してみると、昨日までの雨の影響で移動が困難になっている箇所なども見つかり、避難経路に関しても見直しをはかる必要があると感じました。

 

 

(2021-10-28)

トップページに戻る

吹奏楽部定期演奏会

 10月23日(土)に「吹奏楽部第36回定期演奏会」がおこなわれました。今年はコロナウイルスの影響で9月に部活動ができなくなり、一時は中止も検討したとのことでしたが、部員たちの「できる範囲で、できる限りのことをやりたい」という気持ちから、規模を縮小して関係者のみの公演とし、全体の曲数や公演項目も減らすなどして何とか実施にこぎつけたとのことでした。

 演奏会は「クラシックステージ」と「ポップスステージ」の2部構成で、素晴らしい演奏や合唱、ダンスが披露され、また、楽しい部員インタビューなどでステージを盛り上げました。

 会の終わりで、この定期演奏会を最後に部活動を引退する6名の3年生から感動するメッセージが伝えられ、最後に部員全員での合奏で会を締めくくりました。吹奏楽部のみなさん、素晴らしいステージをありがとうございました。また、会の準備から実施までご苦労様でした。

(2021-10-23)

トップページに戻る

1年生キャンパス訪問

 9月29日(水)快晴の中、1年生全員で秋田県立大学秋田キャンパスを訪問しました。
県立大学の学びの特色や入試制度を丁寧に説明していただき、生徒たちはメモを取りながら熱心に聞き入っていました。長濱 健一郎教授による「SDGsの実現と私たちの未来」をテーマにした模擬講義では秋田県の再生エネルギーへの取り組みや持続可能な社会を目指すことで地域が発展する可能性を紹介していただき、現在生徒たちが取り組んでいる探究活動に大きな指針を示して頂きました。

 

(2021-9-29)

トップページに戻る

ももさだ海岸ゴミ拾いボランティア

 9月4日(土)に生徒会が中心になり「ももさだ海岸ゴミ拾いボランティア」を実施し、120人もの有志の生徒が参加しました。例年は6月にも実施しておりましたが、今年度はコロナの影響で9月のみの実施になりました。そのためか、例年以上にゴミが多く、約2時間の活動で250袋ものゴミが集まり、参加した生徒もびっくりしていました。

(2021-9-4)

トップページに戻る

就職・進学壮行会(3年生)

 8月31日(火)6校時に、3年生を対象にした「就職・進学壮行会」を開催しました。9月より始まる就職試験や進学試験を控えて、校長先生や進路指導主事、学年主任より激励をいただき、各クラスの代表が「だるま」に目を入れて目標達成の祈願をしました。3年生たちはそれぞれの進路目標に向けての決意を新たにしていました。

(2021-8-31)

トップページに戻る

熱闘!校内体育大会

 8月25日(水)~27日(金)の3日間にわたり、男女バレーボール・バスケットボール・バドミントン・卓球・ドッジボール競技が行われました。今年もコロナ対策のため、学年別対抗となり、職員チームの出番もありませんでした。あいにくの雨のためにグランドコンディションが悪く男子サッカーは開催できませんでしたが、代替えとして男子ドッジボールが開催され、迫力の試合展開に拍手での応援によりいっそう熱が入りました。

(2021-8-25)

トップページに戻る

インターハイ結果報告

 7月~8月におこなわれた「北信越インターハイ」において、本校からは弓道、バドミントン、少林寺拳法の3つの競技に選手が参加しました。

 弓道は、女子個人戦の髙橋愛佳選手は残念ながら決勝に進むことができなかったものの、女子団体戦は実力を発揮し、決勝トーナメントの2回戦まで進み「ベスト16」に入ることができました。

 バドミントン女子シングルスに出場した今野有理選手は、京都の選手に勝利し、1回戦を突破することができましたが、2回戦で長崎の選手に惜しくも敗れてしまいました。

 少林寺拳法男子単独演武に出場したの船木剛弘選手は、納得のいく演武ができたものの、惜しくも決勝には進むことができませんでした。

 インターハイに出場した各選手への応援、誠にありがとうございました。

 なお、校内における「インターハイ報告会」は8月23日(月)に実施しております。

(2021-8-23)

トップページに戻る

令和3年度 オープンスクール報告

 7月29日(木)、33校の中学校から230名の3年⽣に参加していただき、本校オープンスクール(体験入学)を開催しました。
 当日、県⼤会出場のため不在だった吹奏楽部にかわり、軽音楽同好会の歓迎演奏から始まったオリエンテーションでは、⽣徒会代表あいさつ、⽣徒会執⾏部による学校説明プレゼンテーション、吹奏楽部演奏や書道パフォーマンスなど新⾼祭での映像、新制服候補のお披露目など、中学⽣が新屋⾼校での⾼校⽣活を予⾒できるようなコンテンツを発表し、好評を得ることができました。
 また、今年度は新型コロナの感染防⽌のため体験授業は⾏わず、参加者全員に希望する部や進学補習を⾒学してもらいました。各部の趣向を凝らした活動紹介により、とても楽しい交流の時間となりました。
 参加した中学⽣のアンケートには、「新屋⾼校のことがよく分かり、楽しかった。」、「学校の雰囲気が明るくて、良い学校だと思った。」、「部活動⾒学では、先輩が優しくしてくれた。1・2年⽣の仲も良かった。」、「新屋⾼校に入学したくなった。」、といった嬉しい感想が多く寄せられていました。
 当日は台風一過の恵まれた晴天のもと、参加した中学⽣の進路選択の一助として盛況のうちに終えることができました。また、本校⽣徒会執⾏部の手によるオリエンテーションや在校⽣が優しく迎えた部活動⾒学では、在校⽣の頼もしい姿を⾒ることができ、彼らの確かな成⻑を実感できるオープンスクールとなりました。

(2021-7-29)

トップページに戻る

同窓会によるインターハイ出場選手激励会

 7月14日(火)に本校応接室において、同窓会によるインターハイ出場選手への「 激励会 」がおこなわれました。インターハイに出場予定の弓道、バドミントン、少林寺拳法の各競技の選手が、同窓会副会長の佐々木雄太様(17期より力強い「激励」を頂戴いたしました。選手のみなさん、新屋高校生としての誇りを胸に、全力でインターハイをがんばってきてください!

 

(2021-7-14)

トップページに戻る

野球全校応援

 7月9日(金)2年ぶりに開催された夏の全国高校野球秋田県大会において、全校応援を行いました。吹奏楽部の練り上げられた演奏に合わせ、メガホンや拍手の音で懸命に戦う選手たちへエールを送りました。感染対策のため声を発したり、演奏に合わせたダンスなどを行うことはできませんでしたが、新屋高校一丸となって応援することができました。

(2021-7-9)

トップページに戻る

朝の登校指導(PTA校外指導部)

 7月5日(月)~9日(金)、学校坂下の横断歩道や昇降口前において「朝の登校指導」を行いました。6日(火)には多数の保護者(PTA校外指導部)の方々にも指導にご協力をいただきまた。

 

 

(2021-7-6)

トップページに戻る

栗田支援学校講座

 7月5日(月)本校において看護・福祉を目指す生徒を対象に、栗田支援学校の菅原先生による講座が開かれました。「障がいを理解して、つながる」をテーマに様々な障がいや支援のあり方、支援する側の心の有り様を穏やかな口調でありながら、障がいを抱える人々への熱い愛情を感じる講座に、生徒たちは新たな学びを得ることができました。

(2021-7-5)

トップページに戻る

インターハイ・野球・吹奏楽壮行会

 7月1日(木)第1体育館及び各教室においてリモートでインターハイ、第103回全国高等学校野球選手権秋田大会、全日本吹奏楽コンクール第63回秋田県中央地区大会出場者への壮行会が行われました。2年ぶりに開催されるインターハイ、夏の甲子園大会の予選出場に各部の代表が強い決意を表明しました。応援団の太鼓が響き渡り、新屋高校一丸となってエールを送りました。各部の健闘を祈ります。

 

 

(2021-7-1)

トップページに戻る

第37回新高祭

 6月24日(木)・25日(金)、「咲き誇れ希望!!~こめる想いを解き放て」をテーマに校内発表のみにて新高祭が開催されました。初日のオープニングでは各クラスより選出されたメンバーによる生徒コーディネイト「ARAYAコレクション」が行われ、続くクラスパフォーマンスでは短い練習期間の中で完成度の高いダンスを披露しました。
 2日目は1年生が東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島の特産品を販売し、2年生はゲームや縁日などの体験型のHR展示を行いました。3年生はやきそば、タピオカドリンク、かき氷、焼き鳥などの模擬店販売を行い、新高生の胃袋をしっかりとつかんでいました。また、書道・美術・写真・英語・理科研究部などの作品の展示や体験、茶道部によるお手前など日頃の活動の成果が披露されました。体育館では吹奏楽部・軽音楽部の演奏や書道パフォーマンス、演劇部によるステージが華やかに開催されました。

(2021-6-24・25)

トップページに戻る

全県総体報告会

 6月10日(木)第1体育館及び各教室リモートで各部代表者による報告が行われました。
 全県総体を最後に多くの3年生が引退するため、各部とも力のこもった試合が展開されました。その中でも弓道部では女子団体優勝・女子個人準優勝、バドミントン部ではシングルス優勝、少林寺拳法男子単独演武の部で優勝とめざましい活躍を見せました。また、陸上部は2名の東北大会出場を決めました。

 

写真部提供

(2021-6-10)

トップページに戻る

インターハイ出場選手

弓道部 女子団体チーム 女子個人(髙橋 愛佳)

 

バドミントン部
女子シングルス(今野有理)
  少林寺拳法
男子単独演武(船木剛弘)

 

(2021-6-10)

トップページに戻る

「犯罪被害防止モデル校」行事

 本年度、本校は秋田中央警察署より「犯罪被害防止モデル校」の委嘱を受けております。それに関連して6月9日(水)の朝に、本校生徒が、新屋駅前にて「ツーロック推進運動」、本校駐輪場において「施錠推進運動」、本校昇降口前において「あいさつ運動」をおこないました。
 写真は昇降口前の「あいさつ運動」の様子です。生徒会執行部の生徒と一緒に、同じ新屋地区にある企業「プレステージ・インターナショナル」の女子バスケットボールチームの「アランマーレ」の選手の方々や、チームマスコットの『アラマ』にも参加していただきました。また、生徒を代表して生徒会長の須田琳斗さんが「犯罪被害防止モデル校」の証である「提灯」をいただいております。

 

 

(2021-6-9)

トップページに戻る

第1回避難訓練

 「県民防災の日」の翌日にあたる5月27日(木)の6校時に「第1回避難訓練」をおこないました。コロナ感染症対策のため、学年毎に避難を行い、また、当日はあいにくの雨天のために体育館への避難となりました。
 各学年とも 速やかな避難ができ、一番遠い4階から避難した1年生も4分弱で避難を完了することができました。避難訓練に合わせて、5月20日からの「避難情報に関するガイドラインの改訂」についても各クラスにおいて指導をおこないました。

(2021-5-27)

トップページに戻る

全県総体壮行会

 5月20日(木の6校時に第一体育館において「全県総体壮行会」を開催しました。コロナ対策のため、3年生のみが体育館に入り、1・2年生は教室でリモートでの参加になりました。
 会では、校長や生徒会長からの激励の言葉が送られ、各部活動の代表選手からは大会に向けての「決意表明」がおこなわれました。会の最後には3年生の応援委員より、心強いエールが送られました。選手の皆さん全県総体がんばってください!

(2021-5-20)

トップページに戻る

吹奏楽部フレッシュコンサート

 5月2日(日)17:00より、秋田市文化会館を会場に新屋高校吹奏楽部の「第30回フレッシュコンサート」が開かれました。昨年度はコロナの影響で残念ながら実施することはかないませんでしたが、今年度は万全のコロナ対策を施し、観客を入れての実施となりました。ステージでは顧問の佐々木渉先生指揮のもと、新入生6名を加えた総勢31名の吹奏楽部員たちが息の合った素晴らしい演奏を披露してくれました。

 

(2021-5-2)

トップページに戻る

生徒総会開催

 4月22日(木)第一体育館において2、3年生が、1年生は教室でリモートによる生徒総会が開催されました。本年度の予算や生徒会主催の行事が承認され、各委員会の活動方針が示されました。
 いよいよ、本格的に新屋高校の1年がスタートします。


(写真部提供)   

(2021-4-22)

トップページに戻る

スクールマナー教室開催

 4月15日(木)第一体育館にて1、2年生が、3年生は教室にてリモートで生徒指導部主催によるマナー講座を受講しました。「あいさつ」「授業の受け方」「交通マナー」など学校生活における基本的な生活規範を学びました。サッカー部や野球部における実演なども行われ、より実践的に理解することができました。

(写真部提供)   

(2021-4-15)

トップページに戻る

部活動紹介

 4月7日、新入生への文化部9部、運動部13部、生徒会による活動紹介がおこなわれました。
 各部とも日頃の活動を伝えるパフォーマンスに趣向を凝らし、新入生にアピールしていました。

  

(写真部提供)   

(2021-4-7)

トップページに戻る

令和3年度 入学式

 4月6日(火) に新入生160名とその保護者の方々を迎えて、「令和3年度入学式」を挙行しました。
 当日は校内の桜もほころびはじめ、穏やかな晴天のもと春らしい日和となりました。
式では、新入生呼名、入学許可、校長式辞に続き、新入生を代表して佐々木愛乃さんが「誓いの言葉」を述べました。これに応えるかたちで、生徒会長の3年須田琳人さんが在校生を代表して「歓迎の言葉」を述べました。
 この入学式で新屋高校生1年から3年までがそろい、「令和3年度の新屋高校」 がスタートをきることができました!

「誓いの言葉」

クリックで拡大表示します。

「歓迎の言葉」

クリックで拡大表示します。

(2021-4-6)

トップページに戻る

秋田県「若者と地域をつなぐプロジェクト」

 昨年度、本校生徒会執行部2チーム(2年生チーム 名:闇鍋、1年生チーム 名:momosada)が「若者と地域とつなぐプロジェクト (通称:国語・算数・理科・デザイン!!)」に参加してきました。報告会の様子とパンフレットが秋田県のホームページに掲載されていますので是非、ご覧ください!

 

(1)秋田県のHP:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/56699

(2)報告会の様子:https://youtu.be/uwkVxL290Ns

(3)成果パンフレット:国語・算数・理科・デザイン!最終成果BOOK

 

 

(2021-4-8)

トップページに戻る